鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2019/11/13 | category:グルメ, 旅行記, 郵便局巡り, ご当地グルメ, 週末パス紀行, 2019
女川にて 震災直後に仕事で女川に来る機会がありましたが、その時はほぼすべてが津波によって流失してしまい変わり果てた姿でしたが、久々に来てみると駅前はシーパルピア女川という観光地化されており活気が戻っていました。 列車を降りた後はゆぽっぽに行きスタンプラ...
読む
2019/11/12 | category:旅行記, 乗車記, 週末パス紀行, 2019, 石巻線乗車記
石巻~柳津 小牛田でリゾートみのりを下車した後は柳津行きに乗りかえますが、前谷地~柳津間は気仙沼線で週末パスのフリー区間外になるため小牛田駅のみどりの窓口で気仙沼線内の乗車券を購入しました。 小牛田駅 次の柳津行きの列車まで少し時間があるの...
2019/11/11 | category:グルメ, 旅行記, 駅弁, 週末パス紀行, 2019
リゾートみのりの車内で食べた米沢駅の名物駅弁「牛肉どまん中弁当」をアップします。 三味牛肉どまん中 オリジナルの「しょうゆ味」に加え「しお味」と「みそ味」の3種類が食べ比べできる三味牛肉どまん中というものがあったので購入してみました。 三味...
2019/11/10 | category:旅行記, 駅弁, 週末パス紀行, 2019
仕事が久々の休日連休となった11月3日・4日は久々に乗り鉄をして参りました! 今回は週末パスを利用し未乗路線である石巻線&仙石東北ラインを乗り潰しをメインに会津鉄道やら東武のSL大樹やらを乗ってきました。 出発!! 今回の旅の始まりは小山駅から...
2019/10/14 | category:グルメ, ご当地グルメ, スイーツ
このブログのグルメ紹介コーナーテツの食卓も今回の更新でめでたく100回になりました。 100回目は柳津町の名物、あわまんじゅうとソースカツ丼をアップします。 岩井屋のあわまんじゅう 大塩温泉を堪能した後は柳津町へ向かい名物のあわまんじゅう...
2019/10/13 | category:温泉, 大塩温泉
只見線のレール輸送列車の撮影を終えた後は以前から気になっていた金山町にある天然の炭酸泉を訪れることにしました。 金山町には数カ所の天然炭酸泉があるようですが今回は国道沿いにある大塩温泉共同浴場に浸かることに決定! 外観 只見川の水害から復旧に際し...
2019/10/12 | category:JR東日本, 鉄道写真, 信越本線, 只見線
久々の撮り鉄ネタをアップ! カメラが限界で調子悪く仕事も忙しくで少し線路際から離れていたのですが消費増税前にD500を導入し今回はD500のテストを兼ねて只見行きのチキ工臨を撮影してきました。 信越本線 まずは帯織~見附へ! そういえば以前使って...
2019/08/31 | category:旅行記, 乗車記, ななつ星IN九州 乗車記, 2019, ななつ星IN九州
ななつ星乗車記も今回で最終回です。 最後は2日目の昼食をアップ! 2日目の昼食は他の食事とは異なり12:30~13:30の間の好きな時間に指定された号車・テーブルで食べることになります。 大分市の方寸さん監修の「豊国昼膳」(とよのくにひるぜん)です。 ...
2019/08/30 | category:旅行記, 乗車記, ななつ星IN九州 乗車記, 2019, ななつ星IN九州
今回は2日目の朝食をアップします。 ななつ星 朝ごはん 豊肥本線が熊本地震の影響で不通のため阿蘇駅に行くことができないためレストラン火星での朝食バイキングの代わりに提供されるのが石堂橋 白つぐ 白次 亮一氏監修の「ななつ星 朝ごはん」でした。 ...
2019/08/27 | category:グルメ, 旅行記, 乗車記, ご当地グルメ, ななつ星IN九州 乗車記, 2019, ななつ星IN九州
前回アップした昼食に続いて1日目の夕食です。 1日目夕食 長崎の食材を使用したフランス料理 1泊2日コースで提供される4回の食事の中で唯一の洋食コースでドレスコード「セミフォーマル」が指定されています。 監修はホテルニュー長崎名誉総料理長 川端...
スポンサーリンク
Menu
TOP