冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その17 八戸→仙台 701系ロングシートの旅
2016/01/11 | category:旅行記, 冬の北海道&東日本パス旅行記
八戸でリゾートあすなろを下車した後は次の列車まで1時間程ありますが、この日はちょうど八戸線のレストラン列車「TOHOKU EMOTION」が運転される日でちょうど良いタイミングで1番線に入線してきました。 なので改札を出ずにホームでTOHOKU EMOTION...
読む
鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2016/01/11 | category:旅行記, 冬の北海道&東日本パス旅行記
八戸でリゾートあすなろを下車した後は次の列車まで1時間程ありますが、この日はちょうど八戸線のレストラン列車「TOHOKU EMOTION」が運転される日でちょうど良いタイミングで1番線に入線してきました。 なので改札を出ずにホームでTOHOKU EMOTION...
読む
2016/01/10 | category:IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道, 鉄道写真
朝の更新でリゾートあすなろの乗車記をアップしているので、お昼の更新は過去に撮影したリゾートあすなろをアップします。 といってもすべて駅撮り写真です。 今まで何度も青森に足を運んでいるにもかかわらず、まともに撮影したことのないリゾートあすなろ… 乗る分には新型車...
読む
2016/01/10 | category:旅行記, 乗車記, リゾートあすなろ八戸2号乗車記, 冬の北海道&東日本パス旅行記
昨日は車両設備についてアップしましたが、今日はいよいよ乗車編です。 列車は新青森始発の八戸行きですがJR東日本のイベント列車にもかかわらずJR線内はなんと新青森~青森間の一区間しか走行しないという珍列車です。 残りの青森~八戸間は第3セクター青い森鉄道を走行し...
読む
2016/01/09 | category:旅行記, 乗車記, リゾートあすなろ八戸2号乗車記, 冬の北海道&東日本パス旅行記
青森まちなかおんせんで一風呂浴びた後は7:55発の奥羽本線普通列車に乗り青森駅のお隣、新青森駅へ移動します。 目的はリゾートあすなろ八戸2号に乗車するためです。 昔は1面1線の小さな駅が今や新幹線のターミナル駅に変身。 それでも在来線は1面2線で交換こそ可能で...
読む
2016/01/08 | category:航空写真, 日本トランスオーシャン航空
キャセイパシフィック航空の新塗装を撮影した後、フライトレーダーを確認すると20分程でフィリピン航空のA330が降りてくるようなので待つことにしましたが、その前にレーダー上のNo callsign表示の飛行機がやってきました。どうせJALかANAのB737だろう...
読む
2016/01/08 | category:旅行記, 温泉, 冬の北海道&東日本パス旅行記, 青森まちなかおんせん
青森ではまなすを降りたあとは、次に乗車予定の列車まで時間があるので、列車で青森に来た時はいつも利用している青森まちなかおんせんに行って一風呂浴びました。 はまなすは夜行列車ですがシャワー等の設備はないため札幌行きでは乗車前に青森行きでは降りた後に利用するのに最...
読む
2016/01/07 | category:旅行記, 乗車記, 急行はまなす乗車記, 冬の北海道&東日本パス旅行記
カーペット車 車内 昨日ははまなすのB寝台やら一般席(ドリームカー・指定席・自由席)をアップしましたが、今日は管理人が乗車したカーペットカーの様子をアップします。 はまなすのカーペットカーは繁忙期、閑散期を問わず常に人気の車両で特に上段は指定席が取りにくいこ...
読む
2016/01/06 | category:航空写真, キャセイ・パシフィック航空
ルフトハンザLH716便を浮島で待っているとRWY34R降りが確実になりましたが、RWY34Lにはキャセイの新塗装機の初号機になったB777-300ER(B-KPM)が降りてくるようなので浮島から第2ターミナル展望デッキまで急いで移動せず浮島周辺で撮影すること...
読む
スポンサーリンク