鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/12/19 | category:旅行記, 桂林旅行記
興坪古鎮から陽朔に戻った管理人は今晩の宿である陽朔君豪酒店にチェックインしました。 チェックインして部屋に入り少し休憩した後はホテルのレストランに行き陽朔名物のビール魚を食べました。 ビール魚は陽朔に来たからには絶対に食べたい料理です! [caption...
読む
2015/12/18 | category:JR北海道, 鉄道写真, 室蘭本線
今日は苫小牧で撮影したJR北海道の一般型気動車をアップしますが今回はキハ143とキハ150です。 どちらも北海道ならではの形式ですね! キハ143は元51系客車を改造したPDCと呼ばれる気動車です。種車の客車に運転台を取り付けでディーゼル機関を搭載してDC化し...
2015/12/18 | category:旅行記, 桂林旅行記
大雨の中の漓江下りを終えて陽朔船着き場から観光船を下船したあとは船着き場に隣接する陽朔西街を散策する予定でしたが、この時は雨脚が強くなったために民芸品店の軒先で雨宿りしました。 先ほどの漓江下りの最中は雨にもかかわらず船の屋上の展望デッキで写真撮影していたため...
2015/12/17 | category:航空写真, マレーシア航空
朝の更新は桂林旅行記が続いていますのでお昼の更新はしばらくは鉄道関係の記事と飛行機関係の記事を隔日でアップしようと思います。 昨日は鉄道だったので今日は飛行機の写真をアップします。 本日は一昨日に続いての新千歳空港での一コマからマレーシア航空のチャーター機をア...
2015/12/17 | category:旅行記, 桂林旅行記
昨晩はぐっすり眠り、朝は快調な目覚め! といいたいところですが何故か朝5時にモーニングコールが… 6時半に頼んだはずなのに… これも中国クオリティ―か… 少し予定外に早起きしてしまいました。 桂林のこの時期の日の出は午前7時過ぎなので真っ暗です。 朝食を食べた...
2015/12/16 | category:JR北海道, 鉄道写真, 日高本線
本日は2013年のお盆に日高本線を乗りテツしにいった際に撮影した日高線用キハ40の駅撮り写真をアップします。 日高本線と言えば高波による路盤流出以来、鵡川~様似間の運休が続いていますが、今後はどうなってしまうのでしょうか? JR北海道単独での復旧は断念したこと...
2015/12/16 | category:旅行記, 桂林旅行記
畳彩山から下山した後は夕食を食べに市内のレストランへ向かいました。 今日の夕食メニューは桂林名物のビーフンです。 桂林は中国でもビーフンを好んで食べる地域のようです。日本では中華料理と一纏めにしてしまいがちですが、広大な中国ではその土地によって食べられているも...
2015/12/15 | category:航空写真, キャセイ・パシフィック航空
先日、北海道に行った際に新千歳空港の展望デッキにいたらキャセイパシフィック航空のB777-300が降りてきました。 冬場のため屋上の展望デッキは閉鎖中ということで室内の展望デッキからガラス越しに撮影してみました。 北海道は香港や台湾等からは人気の観光地のようで...
2015/12/15 | category:旅行記, 桂林旅行記
中国らしい雰囲気の西門市場を見たあとは、バスに乗り榕湖・古南門を散策しますが相変わらず雨が降り続いています。 この時期の桂林はそれほど雨の多い時期ではないだけに残念ですが、それでもせっかく桂林まで来たので傘を差して散策します。 雨が強いので 一眼レフカメラは使...
2015/12/14 | category:JR東日本, 鉄道写真, 両毛線
今日アップするのは数日前にアップした場所から撮影した115系です。 115系の1本前にくる211系のときより日没時間が迫って来るため露出が若干とられていますが、線路に山影が落ちることなく何とか撮影できました。 この場所でサイドに光が回った状態で撮影できる115...
スポンサーリンク
Menu
TOP