温泉大好き!2 ゆっぷる 

本日紹介するのは2015年7月2日に写真撮影の帰りに寄った横手市平鹿町にあります「ゆっぷる」さんです。 名前の由来は旧平鹿町はりんごの産地ということでゆっぷるになったようです。 施設に到着したのが夜の8時前で外観の電気が消えていたので一瞬、営業してないのではないかと思いましたが、営業してました。 入浴券を買い下足ロッカーの鍵を受付へ渡すと代わりに脱衣室のロッカーの鍵を渡されます。そのカギを持っていざ浴場へ! お風呂は大きな浴槽が一つにジェットバスと水風呂にサウナがありますが露天風呂はありませんでした。 泉質はナトリウム―硫酸塩、塩化物泉で味は強塩泉ほど強くはないですが、塩味がします。湯色は無色・透明で濁り湯ではありません。 個人的には露天風呂がないならばもう一つ温度の変えた浴槽があってもいいかなって思いました。

温泉分析表

温泉分析表

風呂あがりには定番の瓶入りコーヒー牛乳を飲みましたが自販機がまたレトロな感じでした。

牛乳自販機

牛乳の自販機

今回は夜で施設の周りが暗くで外観の画像が撮れませんでしたが山麓のリンゴ畑の中にあるようで施設からの眺めはいいようです。

営業時間は午前6時~午後9時で休館日は毎月第3水曜日です。

入浴料は大人400円(3時間)です。 一日利用だと600円になります。

日帰り入浴だけでなく宿泊施設もあるようです。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

温泉大好き!46 城崎温泉 地蔵湯
温泉大好き!50 大塩温泉共同浴場
あわらグランドホテル宿泊記 温泉編(温泉大好き!38 あわらグランドホテル)
陸羽東線を検測運転するマヤ50 その前に…
温泉大好き!10 湯快爽快湯けむり横丁 みさと
温泉大好き!43 ドーミーインPREMIUM下関 宿泊記
温泉大好き29! 野沢温泉 外湯巡り その2
湯楽の里 湯めぐりスタンプラリー その3
御宿 友喜美荘 宿泊記 その2   温泉編
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2
豊富温泉「川島旅館」 宿泊記 その2
温泉大好き!30 小野上温泉 さちのゆ
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その1
鳴子温泉「ホテル亀屋」宿泊記 その2(温泉大好き!25 ホテル亀屋)
ドーミーインExpress三河安城宿泊記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP