2015カンボジア旅行記 出発準備編

2015年5月にカンボジア・アンコールワットへ行ってきました。

今日は出発までの旅行の準備を… 今回利用したのは大手旅行会社の激安パックツアーでサーチャージ等の諸経費込で12万円ほどです。 個人で行くよりははるかに安いですね~ 当方は英語がそれ程堪能ではないこととカンボジアが発展途上国で治安の面で少し不安があったのでパックツアーの方が安心といことで2月の時点で早速申込み! カンボジアに限らず割安なパックツアーってすぐ満席になってしまい出発一カ月前だとキャンセル待ちでうまくいかないことが多いです。

旅行の申し込みをした後は、本屋さんへ行って定番の「地球の歩き方」を購入! そしてカンボジア渡航するにあたり絶対必要なVISAの取得があります。旅行代理店を通して申し込むと取得手数料が取られるため個人で取得することにしました。 E-VISAが一番コスト的に安くなりますが、せっかくだからパスポートにVISAを残したいということで証明写真を撮り、カンボジア大使館のHPからVISAの申請書をダウンロードして申請しました。 申請書の送り先が赤坂のカンボジア大使館ではなく北区滝野川になっていたので少し心配でしたが、申請書を送って3日ほどで査証の貼られたパスポートが送り返されてきて一安心です。 カンボジアVISAの申請はそれ程難しくないので個人で実施するのがオススメです。

査証(一部画像加工済)

査証(一部画像加工済)

出発までにポケットWiFiの手配をします。 そして今回の出国時に利用する航空会社はJALなので出発時刻72時間前からWebチェックインが可能です。 なのでWebチェックインを実施。この時に座席指定ができるので同時に座席も確保しました。 そして出発前日はスーツケースに荷物をパッキングします。 今回は暑いカンボジアということで、帽子や日焼け止め等の暑さ対策が必要です。 またアンコール遺跡群は森の中にあるため虫よけスプレー等もあった方がよいでしょう。

出発編へ続く

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

桂林旅行記2015 その4 桂林の宿泊ホテルについて
ふらっと白浜温泉紀行 その3 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE宿泊記
2022大東諸島紀行 その1
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その1 テツの食卓 15 さとや(栃木県栃木市)
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その8
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その3
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 食事編
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その7
いすみ鉄道と小湊鉄道 里山トロッコ
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その4 旅行人山荘 宿泊記
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
奄美大島 局巡り紀行 その5 奄美サンプラザホテル~局巡り
奄美大島 局巡り紀行 その6 奄美観光ハブセンター~
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その1
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その12 急行「はまなす」乗車記 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP