2015カンボジア旅行記 ロリュオス遺跡群他

空港を出てバスに乗りまず最初に向かったのはアンコールワットのそばにあるチケット売り場に行って「アンコールパス」を購入します。これはアンコール遺跡の共通入場券でこれがないとアンコール遺跡群に入場することはできません。 ツアー代金の中にパス代は含まれていましたが値段は3日間用でUS💲40です。カンボジアの物価を考えると高いですね… ちなみに顔写真入りなので使いまわし等はできません…(写真はチケット売り場で撮影します) パスを受け取り、再びバスに乗りロリュオス遺跡群に向かいます。

ロレイ

ロレイ

まずはロレイに行きましたが、残念ながらちょうど修復工事中でした。

南国らしい花

南国らしい花

ロレイ遺跡のそばには色鮮やかな花が咲いていましたが、東南アジアにきたことを実感します。

プリア・コー

プリア・コー

ロレイの後はプリア・コーへ行きましたが時間はお昼近くなり気温がかなり高くなり暑いです。

バコン

バコン

プリア・コーに続いてバコンへ

バコン 中央祠堂からの眺め

バコン 中央祠堂からの眺め

暑いですが中央祠堂の階段を上まで登りました。 5月上旬のカンボジアは暑いのでミネラルウォーター等の飲み物は必須です。 首からぶら下げて持ち歩けるペットボトルクーラーみたいなものを持っていくとかなり重宝します。 ロリュオス遺跡群を見た後はホテルにチェックインして小休憩です。

プラサット・クラヴァン

プラサット・クラヴァン

ホテルにチェックインして少し休憩した後はプラサット・クラヴァンへ行きました。

プラサット・クラヴァン

プラサット・クラヴァン

プラサット・クラヴァン説明看板

プラサット・クラヴァン説明看板

ちょうどホテルにチェックインしたと同時にスコールがやってきたので気温も下がり過ごしやすくなりましたが若干空模様が怪しいようで時折、雨粒が落ちてきます。

東メボン

東メボン

東メボン

東メボン

東メボン

東メボン

プラサット・クラヴァンから東メボンへ移動します。天気もどうにか持ちそうです。

東メボンの後はプレ・ループ遺跡に行きます。

プレ・ループからの夕焼け

プレ・ループ遺跡からの夕焼け

空はオレンジ色になってはいるものの雲が厚くきれいな夕焼けにはなりませんでした。

遺跡を後にしてバスに乗り薄暗い森を抜けアンコールワットのお堀に出た瞬間、見事な夕焼けが姿を現しました!

アンコールワットのお堀の夕焼け

アンコールワットのお堀の夕焼け

アンコールワットのお堀の夕焼け

アンコールワットのお堀の夕焼け

熱帯地方特有の水分の多い空の影響で鮮やかな色になるようです。日本ではなかなか見られない美しい夕焼けです。

この日の遺跡見学はこれでおしまい! 明日は夜明け前のアンコールワットに行き朝日鑑賞に行きます。

次回に続く

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その8 札沼線乗車記 石狩当別~新十津川
稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その3 夕食編
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その2 松山→徳島へ
肘折温泉外湯
出雲ロイヤルホテル宿泊記
宮之城温泉 手塚ryokan 宿泊記 食事編
桂林旅行記2015 その4 桂林の宿泊ホテルについて
草津温泉湯めぐり旅行記2015 その5
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その3 昼食~ティータイム~組子制作体験
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その6
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その10 三江線乗車記1
温泉大好き!46 城崎温泉 地蔵湯
2018年7月航空旅行記 その17 ダラクヒューホテル 宿泊記
2018年7月航空旅行記 その16 アシアナ航空173便 札幌(新千歳)→ソウル(仁川) ビジネスクラス搭乗記 機内編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP