盛大に砂を撒いて走るEF510-507

今日は北斗星牽引シーンを唯一取り逃がしている507号機をアップします。 この日の北斗星が銀ガマ510号機が入っていたので仕事前に越河へ来てみましたが天気が予想より晴れずに微妙です。 時間になりカシオペアが来ましたが盛大に砂を撒いてくれたお陰でいつもと違う画像になりました。

2011.6.7. 8010レ 東北本線 白石~越河

2011.6.7. 8010レ 東北本線 白石~越河

車体が霞む程、砂を撒くシーンはなかなかのものです。 仮に線路の横でカメラを構えていたら堪ったものではないでしょうね…

2011.6.7. 2レ 東北本線 白石~越河

2011.6.7. 2レ 東北本線 白石~越河

そしてこの日のお目当てだった銀510のEF510-510牽引の北斗星です。 北斗星の方がカシオペアより軽い分、滑りにくいのでしょうか砂を撒く量が少なかったです。 これを撮影した後は即、撤収して仕事に向かいました!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

いつの間にか廃車になっていたキハ183系お座敷車
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
北陸本線直江津口のDD15試運転
飯山線キヤ検を撮影 その2
両毛線でキヤE193系East i-Dの回送を撮影
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
帯解駅で105系をプチ撮影
約2時間30分遅れの総武E231系配給
真岡鐡道キヤ検の前に両毛線の185系団臨を撮影
鹿児島・宮崎紀行 JR九州の車両(一眼レフ撮影分)
善知鳥峠と大糸線を検測するE491系East i-E+マヤ50
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
真岡鐡道「SLもおか号」乗車記 往路編
ななつ星2021年上期3泊4日コース2日目を撮影
さようなら189系M51編成

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。