EF510-514牽引の北斗星を仙台バルブ撮影

1機づつ順に紹介してきたEF510-500も残すところあと2機です。 今日はEF510-514牽引の北斗星を仙台駅バルブをアップします。 この当時は仕事で仙台出張が月1~2回あり夜の仙台で北斗星バルブするのが楽しみでした。 日によっては飲み会に強制連行で撮影できなかった時もありますが基本2次会はパスで仙台駅へというのがパターン!

2013.5.31. 1ㇾ 東北本線 仙台

2013.5.31. 1ㇾ 東北本線 仙台

この日も飲み会は1次会に参加して2次会はパス、お酒が入っている中スーツを着てのバルブ撮影となりました。

この当時はカシオペアは利府行きの普通列車が邪魔をして撮影できませんが北斗星はきれいに撮影できました。 北斗星の臨時化以降5月30日のダイヤ改正までは仙台駅で撮影できたようですが現在はカシオペア・北斗星の通過時間に2番線に在線があるようで撮影できないようです。 個人的にはカシオペアをバルブしておきたかったでのですがそれも叶わなそうですね…

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EF65 1118廃車回送を東大宮操で撮影。
EF510-505牽引 越河峠に挑む北斗星
函館本線 山線を検測するEast i-D
EF81 141牽引の青森車両センター485系A6編成出場配給
上野駅の啄木の碑
鹿島臨海鉄道キヤ検2018
水郡線ホキ配給 2022年11月
キハ110-219出場配給を撮影! 東北本線編
どうなる?日高本線
キハ120のNARUTOトレイン
クモヤE995-1 NEトレインスマート電池くんの廃車回送
札幌駅で発車待ちをする急行「はまなす」
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影 その2
福知山線の「こうのとり」
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP