DD51重連の北斗星

ラストランを迎えた北斗星ですが、今回は過去撮影分の北斗星をアップします。  今日は道内を走行する北斗星です。 牽引は言わずと知れたDD51重連です。 複線非電化区間を走るその様は本州とは全く趣が異なります。 ましてや本州に住んでいる管理人から見るとかっこいいの一言に尽きます。

2012.6.15. 1レ 礼文~大岸

2012.6.15. 1レ 礼文~大岸

有名撮影地を行く1ㇾ北斗星。 編成の後ろがトンネルにかかっていますがそれを差し引いてもかっこいいです。 先頭はDD51 1142ですが次ソの機関車はカマ番を見過ごしてしまいわかりませんでした。

北海道は車で自走して渡れないため余り行けませんでした。 少し心残りです… 九州のように車で行けるのならばいいのですが…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

熊本市電と甘木鉄道
銚子ホキ工臨を撮影 2022年5月編
常磐線92レを撮影
EF65 1118牽引マヤ34×2
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その1
DE10 1099+EF65 501の重単を撮影
キヤE195系試運転~総武本線
三江線廃線跡と温泉大好き!42 有福温泉 御前湯
只見線旧客試運転を撮影
宇都宮線開業130周年記念号 返却回送編
原ノ町駅に留置されている651系スーパーひたち
「いろは」と「本物の出会い栃木号」
検査上りのE491系East i-E
大宮駅9番線にて…

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。