天草エアライン「みぞか号」を撮影

今年度中にはATR42に置き換わり退役予定の天草エアラインDHC8-103(JA81AM)に搭乗した際に撮影した画像をアップします。

伊丹空港編

新機材への移行訓練のため8/24よりしばらくの間天草~熊本~伊丹線は運休になるため大注目を集めた天草エアラインですがこの日も親子のイルカが都会に迷い込むように元気にやってきました。

2015.8.22. ITM JA81AM

2015.8.22. ITM JA81AM

折返し出発準備をしているみぞか号

2015.8.22. ITM JA81AM

2015.8.22. ITM JA81AM

エンジンに描かれた子どもイルカですがきちんと名前が付けられています。 本体の親イルカは「みぞか」 スターボードサイドの子イルカは「カイくん」そして画像のポートサイド側の子イルカは「ハルちゃん」だそうです。 「みぞか」とは天草地方の方言でかわいいという意味だそうです。 確かに見た目はかわいいので子供には大人気です!

熊本空港編

2015.8.22. KMJ JA81AM

2015.8.22. KMJ JA81AM

みぞか号から降機してから撮影した一枚です。 この後歩いてターミナルビルへ移動して荷物をピックアップしてから展望デッキへ行きました。

2015.8.22. KMJ JA81AM

2015.8.22. KMJ JA81AM

少し待つと天草行きのみぞか号がタキシングを始めました。 手前に移っているのはJALのB767ですがみぞか号の小ささが際立ちます。

2015.8.22. KMJ JA81AM

2015.8.22. KMJ JA81AM

定刻より遅れているためタキシングする速度も早目です。

2015.8.22. KMJ JA81AM

2015.8.22. KMJ JA81AM

ランウェイ07の中間地点よりインターセクションディパーチャーであっと言う間に離陸していきました。 みぞか号にしてみれば熊本空港の3,000mの滑走路は長すぎるようで拠点の天草の3倍の長さがあるため中間から離陸滑走初めても十分に離陸できます。次はATRを撮影できることを楽しみにしています。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ルフトハンザのB747-8I レトロカラーを海上撮影
UAEの翼 エティハド航空
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14
ベトナム航空と中国国際航空のB777
JA754Aを撮影
2018年7月航空旅行記 その19 仁川空港展望台で飛行機撮影
ルフトハンザのレトロ塗装機
カンボジア・アンコール航空
2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影
2022大東諸島紀行 その5
羽田空港第1ターミナル POWER LOUNGE SOUTHにて定点撮影
ナミビア航空A330
東京スカイツリーをバックに離陸するルフトハンザB747-8I
エミレーツ航空A380
ルフトハンザカーゴのMD11とB777

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。