鶴見線大川支線を訪問

8月下旬に青春18きっぷ旅行をしましたが1日分余りました。 このまま有効期限切れではもったいないので未だに乗車したことのない鶴見線大川支線を乗り潰しに行くことにしました。 この大川支線ですが鶴見線本線や海芝浦支線と朝、夕の通勤時間帯にしか列車が動きません。 平日は鶴見~大川間に朝4往復、夕5往復運転されますが、休日ダイヤになると朝2往復、夕方はたったの1往復しか運転されない超ローカル線です。 隣の武蔵白石までは約1キロなので歩いていける距離なので通勤時間帯以外は無理に列車を走らせる必要もないのでしょう…

と前置きはこれくらいにして当日は小山6:14発の上野東京ライン東海道線直通熱海行きで川崎へ向かいます。 朝のラッシュ時間で普通車は混むので迷わずグリーン車へ避難です。列車は定刻通り川崎に到着。ここで京浜東北線に乗りかえてお隣の鶴見駅へ移動します。 鶴見線のホームに入るには中間改札がありますが自動改札機しかない… と思ったら西口改札の脇の目立たないところに有人改札がありますのでそこで18きっぷを見せて鶴見線ホームに入ります。

鶴見線連絡口

鶴見線連絡口

少し奥まっているのでわかりにくいです。

鶴見駅 鶴見線連絡窓口(鶴見線ホーム側)

鶴見駅 鶴見線連絡窓口(鶴見線ホーム側)

鶴見線ホーム側から見るとこんな感じです。 鶴見線は鶴見以外は無人駅なのでここできっぷのチェックをします。 ところで鶴見線内で鶴見以外の駅か乗車して鶴見以外の駅から降りる場合はチェック機能がないためきっぷ買わなくても乗れてしまいますが大丈夫なのでしょうか… 鶴見線以外にもJR東日本の一部の線区ではこのようなケースが散見されますが、キセルの損害よりも人件費の方が高くつくから無理に駅員を配置しないという会社の政策のような気がします。 管理人が乗り鉄する時は基本的にフリーきっぷなので不正乗車はしませんが… 皆さまきっぷは目的地まで正しく買いましょう。

鶴見駅鶴見線ホーム

鶴見駅鶴見線ホーム

鶴見線ホームに8:39発大川行きの電車が入線してきました。 大川行きの朝の列車はこれが最終です。 これを逃すと次は夕方までありません。 まだ通勤時間帯なのでホームには人がたくさんいます。 発車時には座席はほぼ満席で立っている人も結構います。 3両編成の鶴見線にしては丁度よいくらいの乗車率です。

列車は鶴見を発車して国道、鶴見小野と停車して進行方向左手に鶴見線用205系の車庫が見えてくると弁天町に着きます。 次の浅野は海芝浦支線との分岐駅です。 海芝浦支線は浅野駅手前で右に大きくカーブして別れていきます。そして次の安善が大川支線の分岐駅です。 旧国が走っていた時代は武蔵白石駅にホームがあったようですが103系に置き換わった時にホームが車体に支障するという理由で武蔵白石駅の大川支線ホームが廃止され安善が分岐駅になったような背景だったような気がします。(間違っていたらご容赦ください)

安善駅出発信号機

安善駅出発信号機

安善駅の大川支線出発信号機が青になりました。 いよいよ出発です。 右には米軍横田基地向けのジェット燃料輸送のタキ1000が停車しているのが見えます。

武蔵白石駅と大川支線分岐点

武蔵白石駅と大川支線分岐点

時刻表上の分岐駅は安善ですが実際は武蔵白石駅で分岐するような感じです。制限25の急カーブで右に分岐していきます。

大川駅場内信号機

大川駅場内信号機

大川駅に進入しますが直進すると草むらに突っ込んでしまいそうですが電車用のホームはポイントで右に分岐したところにあります。 2008年まで使われた貨物用の線路は草に埋もれていますがしっかりと場内信号機が点り生きているようです。 ただし貨物廃止後車両が走った実績はあるのかはわかりません。

大川駅

大川駅

大川到着時の乗車率は50%以下になっていました。 雨が降っていることもありスーツ姿のサラリーマンは足早に職場のある工場へと向かっていきました。 折返し時間が10分程あるので駅舎を撮影してみましたが、何とも味のある佇まいでここが都会のローカル線であるということを主張しているようです。

大川駅時刻表

大川駅時刻表

時刻表を見てもわかる通り日中列車がありません。

鶴見線用クモハ204-1105車内

鶴見線用クモハ204-1105車内

乗客を降ろし誰もいなくなった205系の車内をパチリ。

大川駅

大川駅

折返し朝の最終列車の鶴見行きとなり発車を待つ205系です。 これに乗り鶴見まで戻りました。 乗り過ごしたら夕方までありませんので大変です。 ましてやこの日は雨が強く降っており隣の武蔵白石まで歩くには厳しいことですし… 次は晴れた日に大川支線沿線を歩いてみるのも面白そうです。

というわけで以上、鶴見線大川支線乗車記でした。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  • こんにちは。
    お写真、楽しませて頂きました。
    武蔵白石駅の大川支線への分岐は、複雑なポイントを通過していく様子が興味深いですね。運河を渡ったらすぐに終点の大川駅に着いてしまいますが、昔は貨車の停まっていた構内も、今は草が生えて、閑散としてしまっているのが物悲しく思えます。
    近隣は、川崎駅へ直通するバスを利用する人が多いようですが、鶴見線も何らかの形で旅客を取り込んで行って欲しいと思います。工業地帯の寂寞とした風景が実に魅力的なのですが、近年の運転間隔のあきかたは、ますます乗客が離れていってしまうのではないかと心配になる程です。
    お写真、楽しませて頂きました。
    今後とも、宜しくお願い致します。
    風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/

    by 風旅記 2016年6月17日 4:31 PM

    • 当ブログの訪問ありがとうございます。 鶴見線の独特の雰囲気は魅力的だと思います。

      by tnr 2016年6月20日 11:32 PM

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その2 出発!
東武宇都宮線フリーDAY スカイツリートレイン乗車記
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その2
週末パス紀行 2019年11月編 その5 会津鉄道 お座トロ展望列車 会津浪漫星号 乗車記
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その13 急行「はまなす」乗車記 その2
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その2 日豊本線鹿児島中央→宮崎乗車記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その15 リゾートあすなろ八戸2号 乗車記 その1
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その4 快速はまゆりとSL銀河 花巻行き
阪堺電車完乗と沿線で郵便局巡り
豊橋鉄道 渥美線 乗車記
道南いさりび鉄道乗車記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その2 武豊線乗車記
山万 ユーカリが丘線を訪問

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。