三江線ついに廃止か!?

16日に三江線が2017年度で廃止になるとの報道がありました。 管理人としては今年の夏にやっと乗ることができその沿線の美しさに目を奪われましたが、ついに来るべき時が来てしまったようです。 巨額を投じて全線復旧した直後だけに寝耳に水でしたが青春18きっぷのシーズンですらほとんど乗車の無い路線なので廃止はやむを得ないのでしょう…

2009.11.9. 三江線 石見都賀

2009.11.9. 三江線 石見都賀

石見都賀駅に到着した三江線の石見川本行き普通列車。

2009.11.9. 三江線 石見都賀

2009.11.9. 三江線 石見都賀

数名の乗客を乗せて走り去っていきました。

この時は郵便局巡りをしている途中で撮影したものです。

もし正式に2017年度で廃止が決定するとしたら残りは約2年少々の時間しかありません。 後1回位は乗車しに行きたいですね~ 次、乗るとしたら前回が江津→三次だったので三次かた江津に向けて乗車してみたいです。 さらに沿線で写真を撮ってみたいところもまだたくさんありますので時間があれば再訪する予定です。

それにしても最近は廃止になる路線が多いような気がします。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

霧の久田野~白河を行くEF510-511牽引カシオペア
なつかしの「ゆとり」
また走って欲しいED75牽引カシオペア
特トワ待ちの間に撮影した列車 その2
切り妻先頭車の特急「まいづる」
熊本市電と甘木鉄道
2018年7月航空旅行記 その2 ゆいレールを撮影
銚子ホキ工臨を撮影 2022年5月編
宇都宮線開通130周年記念号 往路
真岡鐡道キヤ検の前に両毛線の185系団臨を撮影
大宮駅9番線にて…
ED79牽引トワイライトエクスプレス
宇都宮線開業130周年記念号 復路編
253系藤の花観ナイト号を撮影
久留米にてゆふいんの森を撮影しました。

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。