出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その2 出流山満願寺を参拝

「さとや」さんで絶品の10割そばを食べた後はさらに奥にある坂東第17番札所 出流山満願寺を参拝しました。 出流山満願寺に来るのは小学生の時以来のような気がします。 もう記憶もほとんど残っていないので改めて参拝します。 参道を登っていき門の奥に駐車場がありますのでそこに車を止めます。

出流山万願寺 参門

出流山万願寺 山門

この門のすぐ奥が駐車場になってます。

朱塗りのライト

朱塗りのライト

朱塗りのライトが並んでいてどことなく伏見稲荷連想させます。 伏見稲荷は鳥居ですが…

参道

参道

さらに参道を歩いていきます。

DSC_0343

境内

山の中のお寺なので緑が豊かで歩いていて気持ちがいいです! 木によっては紅葉していていっそう綺麗に見えます。

鐘楼

鐘楼

こちらは鐘楼です。 大晦日には除夜の鐘を鳴らすところがゆく年くる年で放送されたこともありました。

池の錦鯉

池の錦鯉

池には立派な錦鯉がいました!

DSC_0344

本堂

本坊の脇を通り抜けると目の前には本堂が見えます。 近くで何かを燃やしており煙が立ち込めていましたが階段を登って本堂まで行ってみました。

この続きは次回更新でアップします。

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

キャセイパシフィック航空451便 東京(成田)→台北 ビジネスクラス搭乗記 その2
2022大東諸島紀行 その1
温泉大好き!44 田万川温泉 憩いの湯
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その1
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その4
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その5
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その3
2018台湾旅行記 その5 故宮博物館~九ふん
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その4
利尻島へうにを食べに行くぞ! その1
肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その1
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その3 出流山満願寺 奥之院
奄美空港撮影記
モナコ・ニース旅行記2014 その1 成田から→パリ経由でニースへ
2018台湾旅行記 その1 福華大飯店~宝覚寺

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。