EF65 1118を偲んで…

今日は管理人が最後に撮影したEF65 1118が牽引しているシーンをアップします。 EF65 1118の廃車の報に接して調べてみると最後に自走シーンを撮影したのは10月の高崎キハの入場を小山でスナップしているときに突然単機で現れた時でしたが、何かを牽引しているシーンを探すと久留里キハの廃車回送まで遡らないとありませんでした。 その当時は東北住みだったので1118号機というよりEF65自体をほとんど撮影してないのが実情でした。

2012.12.5. 配8141 東北本線 蒲須坂~片岡

2012.12.5. 配8141 東北本線 蒲須坂~片岡

この当時は久留里線の国鉄型のキハが相次いで郡山へ回送されていた時でした。 この日もキハ38×3両郡へ帰らぬ最後の旅に… それをエスコートしたのがEF65 1118でした! 久留里キハ回にはよく充当されていた1118号機でしたがキハE130に変わってからは連結器の関係から田端EF65は充当されなくなってしまいました。

しかもこのキハ回は早切ってしまい後ろのパンタと電柱が重なってしまい、撮影した直後の画像を見て酷く落胆したことを鮮明に覚えてます。 まさかこのカットが何かを牽引している最後の1118号機になろうとはその当時夢にも思いませんでした。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山陰本線で特急やくもを撮影 その1
伯備線撮影記
キヤ141高山本線検測(2025年10月)
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影 その2
EF65 501の岩舟工臨
EF65 1106の黒磯訓練
鳴子温泉「ホテル亀屋」 宿泊記
阿武隈急行に入線したE491系East i-E
両毛線でキヤE193系East i-Dの回送を撮影
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 番外編
北斗星の撮り収め
クリコガの大カーブを行くEF510-513牽引の北斗星
DEC741加古川線検測(2023年2月)
EF510-513牽引の臨時北斗星
富山区EF81牽引の黒井行きチキ

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP