冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その12 急行「はまなす」乗車記 その1

札幌駅のお土産屋さんで北海道土産の定番「白い恋人」等を買って時間を潰した後は最後の定期急行列車かつ最後の定期客車列車となった「はまなす」に乗って北海道を脱出します。 北海道&東日本パスと青春18きっぷの一番の違いは北海道&東日本パスは急行列車の乗車券として有効なことです。 北海道&東日本パスを利用した時は絶対に利用したいのがこの急行「はまなす」です。 はまなすも北海道新幹線開業に伴い廃止されることが正式に決定してますので今回はお別れ乗車ということになります。

札幌駅コンコース出発案内

札幌駅コンコース出発案内

札幌駅の改札内コンコースに設置してあります出発列車ご案内。 出発列車と到着列車の状況が一覧で表示されているのは親切です。 かつ入線予定時刻まで表示されているのはうれしいです。

発車案内

発車案内

4番線の発車案内には急行「はまなす」青森行きが表示されました。北海道新幹線開業後は札幌駅から本州向けの行先の地名が消えてしまいます。

はまなす停止目標

はまなす停止目標

白い四角に赤の横の2本線が書かれた標識がはまなすの停止目標です。 この日はフル増結の客車12両だったため停止位置は4番線ホーム先端です。 これでは5番線からは撮影できません。 昨日しっかり編成写真をバルブしておいてよかったです。

はまなす入線

はまなす入線

そして21:38分定刻通りDD51 1093に牽引されてはまなすが入線してきました。 金曜の夜ということもあり昨日より撮影しているファンの数も多いです。

外観

方向幕

方向幕

国鉄時代を感じさせる方向幕です。 近年はLEDが主力のため方向幕自体が減りつつあります。

のびのびカーペット ロゴ

のびのびカーペット ロゴ

今回の管理人の席は4号車ののびのびカーペットの上段です。 よく見るとロゴがのデザイン犬が寝ているところで可愛らしいです。 ただ外板塗装の割れが痛々しくこの車両の役目がもう少しで終わりに近づいていることを感じさせます。 ひとまず自席に荷物を置いた後は撮影タイム。 まずは外観から

停車中のはまなす

停車中のはまなす

3番線ホームの先端から機関車前部を撮影。 ヘッドライトも消灯中です。

はまなすヘッドマーク

はまなすヘッドマーク

この日は平板タイプの比較的綺麗なヘッドマークでした。

DD51 1093サイドナンバー

DD51 1093サイドナンバー

ナンバープレートと所属区の函館運輸所を表す「函」の札と何故か重連ではないにもかかわらず「重」の札が…

スハネフ14 551ロゴ

スハネフ14 551ロゴ

続いて1号車スハネフ14 551に書かれた寝台車のロゴ「SLEEPING CAR HAMANASU」と書かれています。

塗装補修されている3号車

塗装補修されている3号車

3号車の出入り口の横は剥がれた塗装の上からペイントされていて痛々しいです。 外観の写真はこれくらいにして今度は車内に入ります。

1号車から見た牽引機

1号車から見た牽引機

1号車の最前部から見たナンバープレートです。 ガラスが針金入りの網ガラスではないため撮影しやすいです。

IMG_2006

1号車から見た牽引機のHMステー

はまなすのテールサインがうっすらと写っています。

スハネフ14 551非常ハシゴ

スハネフ14 551非常ハシゴ

非常用のはしごが貫通路に設置されていました。 基本的にスハネフ14 550は車端にしか連結されず貫通路を仕様することはないのでこのような形になっています。 また幌枠もはずされています。

2号車オハネ25 15通路

2号車オハネ25 15通路

こちらは開放B寝台の通路。

オハネ25 15 B寝台

オハネ25 15 B寝台

寝台の様子。 はまなすが廃止になるとこのタイプの2段式開放B寝台は過去のものに… 残るはJR東日本の583系の3段式開放B寝台のみになりますが定期列車では走らないので多客臨で走った時に乗車するしか手段はなくなります。 それにしても最後まで残った国鉄型寝台車が583系になるとは驚きです。

そしてこの2号車オハネ25 15と増21号車のオハネフ25 7は北斗星が現役だったころは共通運用だったため、外観も金帯3本で洗面台もリニューアルされていて綺麗です。 これが北斗星最後の生き残りの車両です。 B寝台車に乗車するならば発電用ディーゼルエンジンが搭載されている1号車よりも増21号車か2号車の方が静かなのでオススメです。

スハフ14 愛称幕

スハフ14 愛称幕

こちらはスハフ14貫通路の愛称幕。

オハネフ25 7貫通扉愛称幕

オハネフ25 7貫通扉愛称幕

こちらはオハネフ25 7貫通路の愛称幕ですがもう最後尾に出ることはないため板で塞がれていました。

普通車(指定席・自由席)

普通車(指定席・自由席)

こちらは普通車(指定席・自由席)車内です。3号車と7~11号車がこのタイプになります。

ドリームカー

ドリームカー

こちらは5・6号車に連結される指定席ドリームカーです。 カーペットが満席の時は次に狙う席です。 指定席料金はカーペットもドリームカーも普通指定席も同じです。 みどりの窓口で座席を取るときは5・6号車の指定席が空いているか聞いてみましょう! かなり深くリクライニングするので楽です。 飛行機で言うところのプレミアムシート並みのリクライニングです。ちなみにこの画像のみ一昨年乗車した時のものです。 (混んでいて撮影できなかったため)

カーペットカーの様子は次回お伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

山葵栽培発祥の地 有東木を訪問
桂林旅行記2015 その12 陽朔君豪酒店
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その2
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その9 NU76便搭乗記
四万温泉 積善館宿泊記 その2   (温泉大好き!20 四万温泉 積善館)
テツの食卓104 松阪牛めし(名古屋駅)&元祖特選牛肉弁当(松阪駅)
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その13 急行「はまなす」乗車記 その2
山万 ユーカリが丘線を訪問
真岡鐡道「SLもおか号」乗車記 往路編
相模線と五日市線を乗り潰し
2015カンボジア旅行記 朝焼けのアンコールワット~バンテアイスレイ編
2018年7月航空旅行記 その12 温泉大好き!40 鶴の湯温泉
奄美大島 局巡り紀行 その7 ピーチ546便 奄美→成田 搭乗記
さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その1 
2015カンボジア旅行記 タ・プロム寺院編

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。