館山道・市原SAで見つけたもの

昨日、アップした天津浜荻郵便局へ向かう途中、館山道・市原SAに休憩で立ち寄りました。 いつものように買う気もないのにお土産コーナーをのぞいてみると、なんとマックスコーヒーグッズが堂々とおいてありびっくりしました。 マックスコーヒーは栃木や千葉県民には昔からお馴染みの黄色の缶に入った超甘いコーヒーです。 以前は利根コカコーラのエリア限定販売だったようですが、5年ほど前位には全国発売になり、近年では関東近郊での販売に戻ってしまったようです。

マックスコーヒーグッズ

マックスコーヒーグッズ

Tシャツまであるのにはビックリ! そしてマックスコーヒーを堂々と箱売りしているところもポイント高いです(笑)!

マックスコーヒー

マックスコーヒー

関東在住以外の方だとこの記事を見て一時期、黄色い缶のジョージアのコーヒーが売ってたな~などと思い出す方もいるのではないでしょうか? 関東近郊に来れば普通に販売してますので、ぜひご賞味下さい!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓42 拉麺 雷多(栃木県栃木市) ※ラリー17店舗目
さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その2 ホテル&夕食編
テツの食卓95 日本三大鶏めし駅弁
テツの食卓64 竹風 TIKU-FU(栃木県上三川町) ※ラリー36店舗目
テツの食卓23 萬来軒(栃木県栃木市)
テツの食卓67 麺屋 くろまる(栃木県真岡市) ※ラリー38店舗目
四国グルメ紀行2020 その3 三原村~宇和島鯛めし~道後温泉へ
テツの食卓90 朝日が昇る屋(栃木県佐野市)
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その4
テツの食卓13 山岡家
2021高知紀行 その6 1×1=1のアイスクリンとジェットスター426便 搭乗記
テツの食卓34 ガッツリら~めん若旦那(栃木県栃木市) ※ラリー8店舗目
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その1
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その7  テツの食卓96 ななつ星in九州 1日目昼食
炭火焼肉 おおつかでランチ!

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。