明日は両毛線のSL運転日

明日は両毛線のSL本運転日ということで夕方撮影地のそばを車で通ったので状況を見て参りました。 沿線でロケハンしているファンの方もちらほら見受けられるような中、当日一番賑わうであろう大平下~岩舟間の東友田踏切にいったところ… 撮影地のJRと私有地の境界ライン上にロープが張られていました。

東友田踏切撮影地

東友田踏切撮影地立位置

これによりキャパシティが若干少なくなってしまいました。 なので当日撮影したい方は早目に場所の確保をしておいた方がいいかも…

当日は恐らくJRの職員や警備員に加え警察のパトロールがあると思われますのでトラブルにならないことを祈ります。 地元も今回のSLは両毛お召し以来の大フィーバー状態ですので無事トラブルなく走ってくれるといいのですが…

さて天気予報も回復傾向のようなので明日はどこで撮影するか検討中です… あまり人のいないところがいいですね…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

初めて阪急を撮影しました。
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
男鹿線用キハ48の単行試運転
雪の中の701系をバルブ
鹿島線に入線したE491系East i-E
肥薩線・吉都線に入線したキヤ141
水郡線ホキ配給 2022年11月
豊肥本線のキヤ検とななつ星
EF510-510配給 鶴岡バルブ
初撮影のMUEトレイン
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その4
伊豆急線を検測運転するE491系East i-E 片瀬白田編
EF65 1118牽引マヤ34×2
旧柿ノ木駅を訪問
只見線を行くキハ40

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。