どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14

レンタカーを返却した後は宮崎空港へ送ってもらい、まずJALのチェックインカウンターへ行き機内預けの荷物を引き渡すと同時にクラスJの空席を確認。 結果は窓側から2席並びで空きがあるということでクラスJに当日アップグレード成功でした。 その後は飛行機に乗るまで少し時間があるので展望デッキに行って飛行機ウォッチングです。

宮崎空港展望デッキ

展望デッキにはプロペラ機が飾ってありました。

CI114 TPE→KMI B737-800(B-18666)

台北からのチャイナエアライン114便が降りてきました。

CI114 TPE→KMI B737-800(B-18666)

折返しCI115便台北行きになります。 成田や関西では定番のチャイナエアラインも地方空港で見るといつもより輝いて見える気がします。

NH510 KMI→ITM DHC-8-400(JA462A)

続いて大阪伊丹空港行き全日空510便が出発して行きます。

NH510 KMI→ITM DHC-8-400(JA462A)

宮崎の空に舞い上がっDHC-8-400

6J68 OKA→KMI B737-800(JA802X)

今度は宮崎空港に本社を構えるソラシドエアがやってきました。 沖縄からの6J68便のようです。 雨が降ってきたのでソラシドエアまで撮影してターミナルビル内に戻り手荷物検査をして制限区域内に入りました。

出発案内

管理人の乗るJAL698便東京行きですが搭乗が18時45分頃に始まりました。 ドアクローズが19時を少し回った頃で定刻より数分早くプッシュバックが始まりました。 先ほど撮影していた時は内陸に向けて離陸して行きましたが風向きが変わったようで搭乗機は海側に向けて離陸になってしまい離陸後すぐ海上飛行となったため外の景色は余りたのしめません。

いつもの通りコンソメスープを飲み少しウトウトすると飛行機はもうすでに房総半島付近まで来ていてあっと言う間に羽田空港RWY34Lに着陸。 クラスJの広い座席のおかげで短い時間ながらゆっくり休めます。 預けた荷物をピックアップしてからSUNパーキングの送迎車で駐車場へ行きそのまま栃木の自宅へ帰り2泊3日のどこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行が終了です。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

通算9000機目のエアバス機
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その16 京都~静岡
キャセイパシフィック航空451便 東京(成田)→台北 ビジネスクラス搭乗記 その1
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その6 熊本空港~久留米
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その3 JR牟岐線&阿佐海岸鉄道線乗り潰し
春節なので中国国際航空をアップ!
KLMの新塗装機
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その10 札沼線沿線の郵便局巡り
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その14 木次~鳥取
2014年 和倉温泉旅行記 その1
日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その1
ふらっと白浜温泉紀行 その1
利尻島へうにを食べに行くぞ! その3
南西航空スペマ
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP