2018年7月航空旅行記 その14 セイコーマートとメロン

今回の北海道訪問ですが、ウニやイクラなどの北海道を代表する海の幸は全く食べず… 食べたのはコンビニ弁当でした。 コンビニ弁当といっても大手3社のものではなく北海道のコンビニとといえばセイコーマート! というわけでセイコーマートのPB商品を中心に購入です。 千歳でレンタカーを借りたのち車を走らせているとセイコーマート発見というわけで早速入ってみます。

セイコーマート

北海道出身の友人よりセコマのホットシェフのかつ丼はおいしいと以前から聞いていたので今回はそれを食べてみることにします。

ホットシェフ カツ丼

最初に入った店でホットシェフのカツ丼を無事ゲット! ホットシェフシリーズは取扱いのない店舗もあるので注意が必要です。 取扱いについては店舗の看板を見ればわかりますしセコマのHPにも掲載があります。

ホットシェフは店内で調理したものを保温棚に乗せて販売していますのでレンジで温める必要はなくその場ですぐ食べられます。  今回初めて食べてみましたがコンビニ弁当というよりかはホカホカ弁当に近い商品で味も他社のコンビニ弁当と比べても1ランク上の感じです。

ミルクとコーヒー

道内産の原料を使用したPB商品も数多く並んでいるのが特徴です。

のむヨーグルト

こちらはのむヨーグルト。 パッケージも北海道らしいデザインです。

北海道ハスカップ&バニラ

そして管理人がセコマがお気に入りの最大の理由がこれ! アイスクリームです。

コンビニ他社と比べアイスクリームの商品量が圧倒的に多い! かつ北海道らしいセコマオリジナルアイスが多数販売しています。 北海道にきても大手3社のコンビニしか寄らないという方は是非一度セイコーマートに寄ってみて下さい。 特にアイス好きな方は必見のコンビニですぞ!

メロン

今回はせっかく夕張に来たのでカットメロンを買って食べてみました。 甘くて美味しかったですが今年は日照不足で例年になく不作のようです 道の駅や直売所でも今年は事前予約は受け付けません等の案内が出ていました。  不作とはいってもこの時期の夕張はどこにいってもメロン一色! 今年は茨城県鉾田産のメロンをたくさん食べたので夕張メロンはパスと決めていたにもかかわらずメロンの誘惑に負けて実家に送ってしまいました…

さて次回はアシアナ航空搭乗記をアップします!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓68 陽東豚骨 YOTON(栃木県宇都宮市) ※ラリー39店舗目
テツの食卓27 麺屋ようすけ(栃木県佐野市) ※ラリー1店舗目
横手セントラルホテル宿泊記
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その13 トロッコ奥出雲おろち号乗車記
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その2 SL銀河 釜石行き乗車記
テツの食卓83 らいと(楽生人)(栃木県大田原市)
桂林旅行記2015 その3 上海航空9381便 上海浦東→桂林 搭乗記
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その5
水間寺を参拝
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その4
週末パス紀行 2019年11月編 その5 会津鉄道 お座トロ展望列車 会津浪漫星号 乗車記
出流の寒晒しそば
2015カンボジア旅行記 タ・プロム寺院編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その11 三江線乗車記2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP