2018台湾旅行記 その1 福華大飯店~宝覚寺

台湾桃園国際空港に降り立った管理人は現地ガイドさんと合流し貸切バスにのり台中のホテルを目指します。 降機した後、入国審査が想外に時間が掛かったためホテル到着の予定が行程表に記載の21:30を過ぎてしまうかと思いましたが、高速道路が出来たため桃園から2時間程で台中市内のホテルに到着です。

福華大飯店

福華大飯店

福華大飯店(ハワードプリンスホテル)です。

ツインルーム

部屋はこんな感じです。 旅行会社のホテルグレードではDXとなっていましたが部屋も綺麗で洗面台はシャワーブースとバスタブ別々にあるタイプでした。

セブンイレブン

機内食を食べた時間は夕食にしては少し早い時間だったため小腹を満たしにホテルから徒歩1分のところにあるセブンイレブンに行ってみました。

サンドイッチ(ツナ・たまご)

カットフルーツ

日本でも定番のツナとたまごのサンドイッチに台湾らしいマンゴーとリンゴのカットフルーツを購入!

サンドイッチは日本のものとほぼ同じような味で抵抗なく食べられました。 カットフルーツもマンゴーもりんごも甘くて美味しかったです。 コンビニ商品のクオリティが上がっているのは日本だけではないようですね。 この日はこれを食べた後は布団に入りすぐに意識がなくなり気づいたら朝! 6時にモーニングコールで起こされます。 その後は朝食会場に行きバイキングの朝食です。

ミラージュ

朝食会場はミラージュというレストランでした。

ハム・果物

中華系の食べ物

ヌードルバー

朝食バイキングのメニューは台湾らしい中華系のものから定番のハム等、バラエティに豊かな品揃えでした。中でも美味しかったのはヌードルバーで提供しているラーメン! 日本ならばお腹壊す勢いで食べる管理人ですが、ここは日本の隣とはいえ異国との地。 適度に食べて終了です。

ロビー

初日の集合時刻は7:30ということで朝食の後は荷物をまとめてロビーにおります。 昨日の21:30にチェックインで7:30にチェックアウトでホテル滞在時間は約10時間、少しもったいないような気がします。

ホテルを出発した後は本日最初の観光地「宝覚寺」に行きました。

宝覚寺

入口

中に入ると…

本堂

大きな本堂が目に飛び込んできます。 大きすぎてiPhoneのカメラには入り切りません… 本堂の外側にさらに大きな建物が覆いかぶさるように建てられていて不思議な造りです。 正面には2体の象がいたりと日本のお寺とは雰囲気が違います。

金色の布袋様

このお寺で有名なのはこの布袋様です。 この仏像のおへそにさわると金運がアップするとかしないとか…

ただ触りたくても大きすぎて近寄れません…

小さな布袋様

すぐそばに触るための小さな布袋様が用意されていました。 みんなに触られているらしくおへその周囲の色が変わってしまっています。 管理人も一応なでなでしてきましたが果たしてご利益はあるのか…笑

仏像

瓦が沖縄の瓦と似たような雰囲気… このほかこのお寺には台湾の日本統治時代の日本人共同墓地もあり日本人にとっては縁のある場所です。 お墓の前で手を合わせたのちバスに戻り次の観光地である日月潭に向かいます。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その4 快速はまゆりとSL銀河 花巻行き
ふらっと白浜温泉紀行 その4
山形さくらんぼ狩り2015編その1
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
2015カンボジア旅行記 宿泊ホテルについて
2018台湾旅行記 その3 六合二路夜市~君鴻国際酒店~寿山公園
ドイツ旅行記2015 その4 ICEにてデュッセルドルフへ
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その3 浄土ヶ浜パークホテル宿泊記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その14 木次~鳥取
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その2
利尻島へうにを食べに行くぞ! その3
肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その1
2018年7月航空旅行記 その11 石勝線夕張支線撮影記2
温泉大好き!41 新見千屋温泉 いぶきの里(岡山県新見市)
キャセイパシフィック航空450便 台北→東京(成田) ビジネスクラス搭乗記 その1

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。