奄美大島 局巡り紀行 その1 ピーチ545便 東京(成田)→奄美 搭乗記

奄美行きの契機

11月18日所用で希望休を申請したところ、なんと希望もしていないのに前後に休みが付いて3連休となっていました。 連休中日の18日に予定が入っていては遠出は無理と諦めていたところまさかの18日の予定が21日に変更となり晴れて3連休が自由の身に!! やった!!  これはどこかに行けという神のお告げだということで、パックツアーやら航空会社のホームページを調べた結果、ピーチが手ごろな値段で奄美行きのチケットを販売しているのを発見!  そんなわけで奄美大島へ行くことにしました。 目的は郵便局巡りがメインで観光もしようとと計画を立てているとあっという間に出発の日がやってきました。

出発まで

今回は成田ということでいつも利用しているSUNパーキングさんへ車を駐車し送迎バスで第2ターミナルへ送ってもらいます。 ピーチは2019年10月27日より第2ターミナルから第3ターミナルへ変更になっていますが、第3ターミナルは送迎バス等の乗り入れはできないためひとまず第2ターミナルへ行きます。

IASSラウンジ

 第3ターミナルにはクレカラウンジの設置はないためひとまず第2ターミナルのIASSラウンジで時間をIASS潰します。 LCC専用ターミナルとは言え第3ターミナルにもクレカラウンジの設置をお願いしたいところです。

コーラとおつまみ

IASSラウンジに行くと柿ピーがおいてあるので毎度のことながらコーラを飲みながら美味しく頂きます。 そして一休みした後はラウンジを後にしてLCC専用ターミナルの第3ターミナルへ! 前回2015年12月にジェットスターを利用して以来の第3ターミナルですが今回は徒歩ではなく連絡バスを利用して移動してみました。

連絡バス乗り場

第2ターミナルの1階連絡バス乗り場に行くとちょうどバスが発車するところでした。 乗車と同時に扉が閉まりバスは第3ターミナルへ! これで約500m程歩かなくて済みます。

連絡バス

バスはこんな感じの車両です。

ピーチカウンター

ピーチのチェックインカウンターに着くとちょうど奄美行きのチェックイン開始されたところでした。

自動チェックイン機

受託手荷物は無しなのでここでチェックインして搭乗手続きは完了です。

フレッシュネスバーガー

小腹が空いたので手荷物検査場を通過する前にフレッシュネスバーガーでテリヤキバーガーを食べました。 第3ターミナルでは手荷物検査場を通過してしまうと食べ物屋さんはないので何か食べたいならば手荷物検査を通る前に済ませておいた方がよいです。

搭乗~機内

175番搭乗口

今回の奄美行きピーチ545便は手荷物検査場から一番遠い175番ゲートからの搭乗です。 遠かった…

JA804P

今回の搭乗機エアバスA320-200(JA804P)。 JA801P~JA803Pが退役してしまったのでこのJA804Pがピーチ最古参の機材のようです。

そろそろ搭乗開始時刻ですがピーチは窓側A・Fの座席から搭乗開始となります。 管理人の席は一番後ろの30Aですので最初に搭乗できました。

JA804P機内

ピーチ初搭乗! LCCに乗るのも前回2015年にジェットスターに搭乗して以来の2回目です。 着席してみるとやはり狭い… 乗客の搭乗も順調に進み定刻通りに成田空港を出発今回はRWY34Lからの離陸となりタキシング開始から離陸までは約30分程かかりました。

利根川と潮来

東関東道とJR鹿島線の十二橋の鉄橋が見えました。

犬吠埼

犬吠埼のが見えました。 この後、九十九里から太平洋に出た後は完全に洋上飛行で雲も多く下界を見下ろしても雲間に海しかみることができませんでした。

機内食

機内食メニュー

折角なので機内食でエビマヨチャーハンをオーダーしようとしたら積んでないとのこと… 食事類はカップ麺とたこ焼きしかないそうなのでひとまずたこ焼きを購入します。 成田~奄美のような比較的長期路線なので機内食は積んでいて欲しいというのが本音です。

たこ焼き

温めてからの提供となるため注文してから15分程かかります。

たこ焼き

別添えのたこ焼きソースと鰹節をかけていただきますが銀だこ並みに美味しいたこ焼きでした。 さすが関西空港ベースの航空会社だけあるなぁと感心です。

LCCなのでドリンク類はすべて有料なので今回はパス。 機内食メニューはあるものの掲載してあるものも欠品が多いのが少し微妙です。 ピーチシャーベットもなかったし… ジェットスターのような事前予約で確実に食べられる機内食を用意してくれたら有難いと感じました。

到着

飛行機は順調に飛行し奄美空港には定刻通りに到着しました。

いも~れ奄美へ!

ボーディングブリッジにはいも~れ奄美へ! いも~れは奄美方言でいらっしゃいませとかようこその意味です。 2004年11月に訪問して以来の奄美大島に到着しました!

奄美空港

夕日に照らされる奄美空港! しかし天気が良かったのはこの時まで…

この後はレンタカー屋さんの送迎車に乗りレンタカーの営業所へ向かいました。

次回に続く

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その3 食事編
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その5 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記
万座温泉 日進舘 宿泊記 その1
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その5 旅行人山荘 宿泊記(温泉大好き!35 旅行人山荘)
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その2
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その1
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その8 あ・ら・伊達な道の駅
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その3
ドーミーイン高松 宿泊記
桂林旅行記2015 その2 上海浦東空港での乗り継ぎ
日本航空70便 ホーチミンシティ→東京(羽田) 搭乗記
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その14
横手セントラルホテル宿泊記
週末パス紀行 2019年11月編 その4

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP