どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その5

2日目はこの日の宿泊地である川湯温泉までの道中にある郵便局を片っ端から訪問する計画です。 観月苑をチェックアウトしまず最初に向かったのは近くの十勝川温泉郵便局です。

十勝川温泉郵便局

この後は過去に北海道ちほく高原鉄道を乗りにきた時に訪問済みの十勝池田局を除いた池田町の郵便局を巡りつつ道の駅ステラ★ほんべつへ!

跨線橋跡

この道の駅は旧銀河線の本別駅の跡地に作られました。鉄道の駅から道の駅に生まれ変わった施設で跨線橋が保存されていました!

銀河線本別駅内簡易郵便局

全国でも珍しい道の駅の中にある銀河線本別駅内簡易郵便局。 局名に今は亡き銀河線と入っているところがポイントです。

この後は足寄を通り阿寒湖方面に向かいます。

そういえば、昔、足寄で日帰り温泉に入ったことがあるのですがどうなったか調べてみるとすでに廃業したようでした。 泉質が良かった記憶があるのでまた入りたいと思っていましたが叶いませんでした。

紅葉

阿寒湖へ向かう途中では紅葉が見頃でとても綺麗で晴天と相まってドライブしていて気持ちがいいです。

上オソツベツ簡易郵便局

当初3日目の最初に訪問予定だった上オソツベツ簡易郵便局ですが、昨晩、2日目の巡る順序を検討していると営業開始時刻が10時という変則営業局ということが判明。急遽2日目に訪問することに変更です。

その後は弟子屈町内に入り美留和郵便局を訪問ついでに美留和駅へ

 

美留和駅

駅舎は北海道ではよくあるヨ3500の廃車体でした。

硫黄山

今日はこれまで郵便局巡りばかりでまともな観光をしていなかったので川湯温泉に行く前に硫黄山に行くことにしました。

硫黄山

硫黄の匂いが立ち込め辺りは植物の姿のない異様な光景が広がっていました。

硫黄

硫黄で黄色くなっています。

注意看板

足を滑らせ転んだら大変なことにになりそうです。

お土産屋

お土産屋さんによって温泉たまごととうもろこしを食べました!

とうもろこし

レトルトっぽくて微妙‥ 笑

この後は今晩の宿、お宿欣㐂湯さんにチェックイン!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行
あわらグランドホテル宿泊記 館内編
男鹿線・五能線用キハ40の廃車回送
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その1
モナコ・ニース旅行記2014 その1 成田から→パリ経由でニースへ
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その2 テツの食卓76 一寸亭本店(山形県河北町)
日光湯元温泉 湯元板屋 宿泊記 その4 朝食編
ドイツ旅行記2015 その2 羽田からフランクフルトへ
天橋立ホテル宿泊記
御宿 友喜美荘 宿泊記 その2   温泉編
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その9 NU76便搭乗記
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その5 旅行人山荘 宿泊記(温泉大好き!35 旅行人山荘)
宇津井駅跡と郵便局巡り
温泉大好き!43 ドーミーインPREMIUM下関 宿泊記
2021高知紀行 その3 JRクレメントイン高知 宿泊記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。