どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その7

お宿 欣㐂湯宿泊記 その2

前回の部屋と温泉編に続いて今日は食事をアップします。

食事編

夕食

夕食は部屋食ではなく食堂でいただきます。

今回の夕食は季節の山幸会席〈松コース〉です。

献立表

各テーブルとも十分に離され確りとソーシャルディスタンスを確保した上で夕食タイムの始まり〜

スタート時のテーブル

前菜の他、肉や鍋物は置いてある状態でスタートです。

食前酒・先付

先付に出た秋刀魚ですがそういえば今年はまだ食べてなかった‥ 近年は不漁続きで高級魚になりつつあります。

向付

甘エビに、マグロとにしんの刺身でした。

鍋物

鍋物はコタン鍋でした。 牡蠣は美味しかった!

火の物

しっかりと肉系も出ました! オホーツク和牛だそうです。

蒸物

欣喜の中華風茶碗蒸し

温物

あったかい摩周うどん。 ご当地うどんのようです。

食事 椀物

ご飯は道産のななつぼし、椀物は網走湖産しじみのお吸でした。

欣喜のなまらでっかい皿

最後に出て来たのは献立表に欣喜のなまらでっかい皿と書いてあったお楽しみ料理ですが揚げ物でした。 「なまらでっかい」と書いてありましたがそこまで大きくはなかったです。

水物

デザートは季節のオレンジゼリーでした。

味はどれも美味しくいただけました。 量的には女性なら十分ですが、管理人からするともう少しあっても良いかな‥

夕食の後は再び温泉に浸かりました。

温泉街

アイスが食べたくなったので宿を出て2〜3分程あるきセイコーマートへ! 夜の川湯温泉街ですが既に店は閉まっていて人の気配はありません。

セイコーマート

北海道の地場コンビニです。 北海道にきたら一度は寄るセコマですが、今回の旅では初めての来店です。

かぼちゃモナカ

セイコーマートオリジナルのアイスが売っています。

朝食

朝食は夕食時と同じ会場でバイキング形式でした。

朝食バイキング

右下のネギが乗っているのはおぼろ豆腐です。

パン デザート類

マーガリンではなくバターが置いてあるのは嬉しいです。

ピノ

味はバニラ、チョコ、アーモンドの3種類。

朝食バイキングでピノが食べ放題は初めてです。

チョコ味を中心に結構食べました! 笑

 

部屋と食事は料金相応と言った印象ですが、温泉は最高でした。 8時にチェックアウトして3日目(最終日)スタートです。

次回に続く!

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

奄美大島 局巡り紀行 その5 奄美サンプラザホテル~局巡り
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その2 出発!
ドイツ旅行記2015 その4 ICEにてデュッセルドルフへ
モナコ・ニース旅行記2014 その5 夜のモンテカルロ
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その11 (温泉大好き!37 いぶすき秀水園)
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その8 日本航空440便(松山→羽田)搭乗記
桂林旅行記2015 その1 中国東方航空522便 成田→上海浦東 搭乗記
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その3
奄美大島 局巡り紀行 その4 奄美のファミマ
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その7 松山市内郵便局廻りと市内観光
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その1 (日本航空501便 東京(羽田)→札幌(新千歳) 搭乗記)
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その3
モナコ・ニース旅行記2014 その3 ニース市内観光
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その1 小山~大府
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その7 久留米~新下関

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。