瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その4

さくらんぼ狩り

ゆめみの宿 観松館をチェックアウトした後は尾花沢すいかを目当てに舟形町を抜け、尾花沢へと車を走らせます。 国道沿いのスイカの直売所ですいかを購入しさらに車で山形県内を南下し向かった先は上山観光フルーツ園 山形チェリーランドでした。

上山観光フルーツ園山形チェリーランド

今回の目当てはさくらんぼ狩りですが7月近くなると大将錦という品種のさくらんぼが出てくるのですがそれを食べるためにやってきました。

通常コース2,000円に1,000円余計に払い佐藤錦と大将錦が食べ放題の大将錦コースで申し込みいざ園内へ!

さくらんぼ

最初は佐藤錦と大将錦の区別がよくわかりませんでしたがよく見ると木に品種の札がかかっていました。

食べ比べると佐藤錦と大将錦の差は歴然で断然大将錦の方が美味しいです。 今年は例年になく不作のようですがそれでも美味しいさくらんぼを制限時間の30分間フルに使い食べまくりでした。 入園料3,000円分は間違いなく元は取れたと確信して山形チェリーランドを後にしました。

とん八 米沢店

その後は道の駅を見たりして少し早い夕飯はこれまた山形県のとんかつレストランチェーンのとん八へ!

そういえば数年前にもこのブログで新庄店に入った記事をアップしましたが今回は米沢店に来ました!

とん八 米沢店

さくらんぼ食べ過ぎでそれほど空腹ではないですが久々のとん八に入店です。

とん八ランチ

ランチタイム内に滑り込みセーフで注文したのはとん八ランチ880円也! 肩ロース120gでご飯は五穀米をチョイス! それほど空腹でもないのに美味しく食べられるとん八のとんかつ! 恐るべし‥

個人的にはもう少し肉が分厚いといいかなぁと思いますが‥やっぱり美味い!

山形に来たらとん八のとんかつ! 色々なとんかつ系ファミレスがありますが値段と味を考えると最高だと思う管理人でした。 皆様もぜひとん八のとんかつをお試しあれ!

というわけでこれを食べ終わった頃にはリアルに満腹で動けなくなり、車で少し休憩してから会津西街道を経由してゆっくり栃木まで帰りました。

それにしても今日は朝の宿の朝食バイキングから始まりさくらんぼにとんかつと食べまくりの1日でした。

おかげで翌日の夕飯まで空腹になりませんでした!まさに食い溜めとはこのことですね!

それではまた!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その4 帰りは葛生経由で帰宅
2014年 和倉温泉旅行記 その2
週末パス紀行 2019年11月編 その4
角島大橋と宇賀本郷でキハを撮影
奈良ホテル 宿泊記
あわらグランドホテル宿泊記 館内編
2015カンボジア旅行記 出発編
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その10 札沼線沿線の郵便局巡り
横手セントラルホテル宿泊記
テツの食卓26 関西地域限定! ココイチの牛すじ煮込みカレー!
ふらっと白浜温泉紀行 その3 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE宿泊記
天橋立ホテル宿泊記
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その4 割烹旅館さつき 宿泊記 温泉編
ラ・ジェント・ステイ函館駅前 宿泊記
日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その2 (温泉大好き!21 万座温泉 ホテル聚楽)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP