両毛線でキヤE193系East i-Dの回送を撮影

キヤE193系East i-Dの回送が会津若松→郡山→小山→高崎の行程で走るので両毛線に撮影に行ってきました。 この日は休日で午前中の通院を済ませてからの撮影です。 天気は曇りですがこの時期にしては視程が良いので思い切って太平山の上から撮影することにして遊覧道路を上り謙信平の駐車場へ行くことにしました。 展望台から望遠レンズを使えば撮影できそうなのでカメラをセットしてキヤの通過を待ちます。 この日は曇りにもかかわらずさいたま新都心のビル群が見えるくらいの視程の良さでした。

回9490D 両毛線 岩舟~大平下(後追い)

黄金色になりつつある田園地帯にキヤE193が定刻通り姿を現しました。 実際はフルサイズ換算で600ミリ相当のレンズで撮影しましたが実際は800ミリ位は欲しいところです。 (画像はトリミングしてあります)

回9490D 両毛線 岩舟~大平下(後追い)

さらに奥で手持ち撮影にてもう一枚! 栃木市岩舟町の街並みを背景に走行するキヤE193系。 こちらはトリミング無しです。

443M 両毛線 岩舟~大平下

キヤと岩舟駅のすぐ佐野寄りですれ違ってやってきた443Mを撮影してこの日は撤収です。

両毛線のキヤE193系も何度か撮影しているので少し変わった撮影ができてよかったかと…

夏場の早朝ならば順光で撮影できる場所ですがなかなかその時間に臨時列車が走らないのが残念なところです。

※撮影日 2022.9.9.

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

DE10重連トワイライト団臨 その2
成田線成田空港支線検測をするE491系East i-E
熊本市電と甘木鉄道
雨晴海岸を行くキハ40
キハ120のNARUTOトレイン
どうなる?日高本線
北斗星用24系廃車回送を鳥沢で撮影。
水戸線を行く「四季島」
東武宇都宮線の災害による区間折返し運転
関西本線で103系を撮影
真岡鐡道「SLもおか号」乗車記 往路編
はまなすマヤと石勝線キヤ検
特別なトワイライトエクスプレスを撮影。
原ノ町駅で廃車解体待ちの415系
男鹿線用キハ48の単行試運転

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。