鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/09/06 | category:JR西日本, 鉄道写真, 三江線
昨日は三江線三次行きのキヤ検をアップしたので今日は折返し江津行きのキヤ検をアップします。 三次を僅か5分程ですぐに折返してくるキヤですが尾関山の有名な鉄橋で撮ろうと思い現地に行ってみるとまさかの鉄橋が工事中… とても撮影できるような状態ではなくひとまず江津方面...
読む
2015/09/05 | category:JR西日本, 鉄道写真, 三江線
朝の更新は三江線の乗車記でしたので今回は、過去に撮影した三江線のキヤ141ドクターウェストによる検測の様子をアップします。 最近は「ぴたのり」に検測車の運転情報が掲載されるため以前より撮影しやすくなりましたが、この時も3連休の中日に三江線のキヤ検と重なるという...
2015/09/04 | category:JR東日本, 鉄道写真, 篠ノ井線
北斗星廃回をすずらんの里で撮影した後は聖高原へ向かいます。 下道で間に合うかと思いましたが諏訪に岡谷、さらには塩尻と松本も抜けなくてはならず夕方の帰宅ラッシュ時間でもあるため諏訪IC→梓川スマートIC間は高速でワープして聖高原へ移動しました。 もっと日が長けれ...
2015/09/03 | category:JR東日本, 鉄道写真, 中央本線
昨日アップした北斗星の廃車回送を鳥沢鉄橋で撮影した後はすずらんの里付近に追いかけしました。 大月IC~諏訪南IC間を高速で移動しますが約2時間弱の時間があるため急がなくても十分間に合います。 高速を走行中、目の前で怪しいクラウンが獲物を捕獲する瞬間を目撃しなが...
2015/09/03 | category:JR西日本, 鉄道写真, 山陽本線
みすゞ潮彩1号の待ち時間が約1時間ありましたので新下関駅先端で少しばかり乗りテツから撮りテツに変身しました! 新下関8:58着の列車で到着。 この列車の続行でこれから乗車する「みすゞ潮彩」の回送が通過しますので急いで隣のホームに移動します。 カメラを出すなりす...
北斗星用の24系客車9両が尾久から北長野へ廃車回送されるとの情報をキャッチしたので急遽出撃してきました。 当日は午前中は上野原市内の郵便局巡りをして午後は超有名撮影地の鳥沢の鉄橋に行きました。この鉄橋は下から撮ると柵が足回りを隠してしまうので今回は上から俯瞰気...
2015/09/02 | category:JR九州, 鉄道写真, 鹿児島本線
18:39着の普通列車で久留米に到着してホームの発車案内を見ると次に来る列車は18:47発「ゆふいんの森6号」になっています。 手元には写真撮影できるだけの機材がありますのでホームにペイントしてある乗車位置案内を基に停車位置を推測してから、急いで跨線橋を渡り隣...
2015/09/01 | category:大阪高速鉄道, 鉄道写真
今日は伊丹空港に行く途中に撮影した大阪モノレールをアップします。 完全に移動の最中のついで撮りですが、乗るのも初めて撮るのも初めての大阪モノレールです。 大阪高速鉄道が本当の名前のようで1000系と2000系が活躍しています。 今回は2編成撮影しましたが両方と...
2015/08/30 | category:阪急電鉄, 鉄道写真
大阪空港に行くため梅田から電車にのり蛍池で下車しました。 搭乗予定の飛行機までまだ時間があるのでせっかくなのでホームの先端に行き阪急電鉄を撮影してみました。 まずやってきたのは6000系6012Fの急行「梅田」行きです。 先頭車がダブルパンタ車なので直流区間で...
2015/08/29 | category:JR西日本, 鉄道写真, 草津線
今日は以前撮影した草津線のクモヤ443による電気検測の様子をアップします。 まずは柘植行きのクモヤ443を撮影すべく草津線では一番有名な撮影地と思われる三雲~貴生川間の築堤にいきました。 少し早目について撮影地を確認するとともに113系の普通電車も撮影します。...
スポンサーリンク
Menu
HOME
TOP