鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2015/07/04 | category:鉄道写真, 東北本線
天気が悪いですがカシオペアクルーズとしてカシオペアが日中の東北本線を下ってくるので野木~間々田間にて撮影してきました。 今回は帰りが奥羽・羽越線経由のため田端のEF81が牽引です。 81号機は青森車両センターまつりの展示で青森にいるため95号機の充当を期待しま...
読む
2015/07/04 | category:鉄道写真, 奥羽本線
2093ㇾを村上~間島で撮影した後は、神林岩船港~聖籠新発田間を高速利用にて新津駅へ行きました。 駅につくとちょうど吉田工臨の入換をしているところでした。 牽引機はDE10 1680のようですが、DLばんえつ物語のヘッドマークが付いていない… う~んヘッドマー...
2015/07/03 | category:鉄道写真, 羽越本線
昨日は青森車両センターまつりに展示されるためジパングの配給列車と工臨を撮影してきました! 前日の夜、栃木を出発し会津若松経由で未明の平林~岩船町へ行きました。 晴れれば順光ですが日の出る方角には鉛色の雲が… 雲の隙間から太陽が顔を出すことを期待してジパング配給...
2015/07/03 | category:鉄道写真, 北上線
昨日に引き続いての北上線ロンチキの横手バルブの様子をアップします。 今回は前回少し触れた湯沢行最終列車と交換するパターンです。 画像をみてもらうとわかる通りこの日の運用を終えた701系が留置されていて編成が全部入りません。 撮れないわけではないですがやはり21...
2015/07/02 | category:鉄道写真, 北上線
今日は北上線のロングレール輸送をアップします。以前は横手方面へ走る北上ロンチキは日中運転がメインでしたが、最近ロンチキは夜間運転がほとんどのようです。 おのずと足が遠のいてましたが、たまたま運転日に横手を通ったので少し待って撮影してみました。 牽引機はDE10...
2015/07/01 | category:航空写真, カンタス航空
カンタス航空のジャンボが成田に飛来するのも残すところ1か月を切りましたね! 8月から羽田にシフトしてしまうと着陸が早朝5時位で夏至の頃でも撮影するの厳しくなってしまうので撮影するなら今のうちです。 でも何だかんだ言ってまだ2回しか撮影に行ってません… しかも天...
2015/07/01 | category:航空写真, ルフトハンザドイツ航空
今日は管理人が飛行機の写真を本格的に撮ろうとしたきっかけになった1枚を紹介します。それは今年の1月のことカシオペアクルーズを撮影した後、午後はヒコーキ写真を撮ろうということで、羽田空港へ行きました。 狙うはルフトハンザドイツ航空717便フランクフルト行きです。...
2015/06/30 | category:グルメ, ラーメン
前回更新で紹介した福島県喜多方市の「まこと食堂」さんですが、母親が結構お気に召したようで会計の時にお土産用のラーメン(5食入り1200円)を買いました。でそのラーメンが本日の夕食として我が家の食卓に登場しましたので、番外編としてお伝えします! まずはパッケージ...
テツの食卓第2回目は一昨日アップしたさくらんぼ狩りの帰りによった喜多方ラーメンの名店「まこと食堂」さんです。 喜多方では休日となるといつも行列のできる人気店です。 店の横を通ったら6人ほど並んでいましたので一度は通り過ぎ、坂内食堂に行ってみました。がしかしこち...
2015/06/30 | category:旅行記, 温泉, テルメ柏陵, 山形さくらんぼ狩り
一昨日のさくらんぼ狩りに行った時に朝風呂に入った「テルメ柏陵」についてご紹介します。まず場所はと言いますと山形県西村山郡大江町にあります道の駅「おおえ」から200m程、奥に入ったところにあります。 また道の駅とテルメ柏陵との間には柏陵荘という施設もありますがそ...
スポンサーリンク
Menu
TOP