尾瀬夜行の返却回送とスカイツリートレイン

今日は土曜日ということで朝はお決まりの尾瀬夜行の回送を撮影しに行きました。 撮影ポイントは曇りということでまだ撮ったことのない新栃木駅での駅撮りです。 駅に着いたら入場券を購入しホームに入り尾瀬夜行の到着を待ちます。 3番線には新栃木折返しの各駅停車「南栗橋」行きが在線中のためホームの日光方先端で撮影します。

2015.8.8. 回5166 東武日光線 新栃木

2015.8.8. 回5144 東武日光線 新栃木

8時過ぎに姿を現した300系電車。 先週は塗装の痛みがひどい302Fでしたが今日は綺麗な301Fでした。 入線時は若干薄日が差したせいで影が出てしまいました。 でもそれよりもっと残念なのはおでこの表示灯が消灯していることです。

2015.8.8. 東武日光線 新栃木

2015.8.8. 東武日光線 新栃木

8時11分までは3番線に南栗橋行がいるので撮影できませんのでそれまでは1番線と2番線に停車中の8000系とスカイツリートレイン52号の送り込み回送で発車待ちする634型の並びを撮って時間潰しをします。

2015.8.8. 回5166 東武日光線 新栃木

2015.8.8. 回5144 東武日光線 新栃木

南栗橋行き発車後は停車中の300系を撮影。 朝の撮影はこれでおしまい!

午後も天気がすっきりしないので適当に検査も終わり8月から動き出したスカイツリートレインを撮影。

2015.8.8. 東武日光線 新大平下

2015.8.8. 東武日光線 新大平下

新大平下駅を通過するスカイツリートレイン1号鬼怒川温泉行きですが撮影して見たもののLEDの方向幕が見事に飛んでます…

天気が悪いと成果も微妙ですね…

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その3 2日目
只見線キヤ検(2023年7月)+SL大樹用客車の会津若松試運転 復路編
C61ばんえつ物語号撮影記
さようなら189系M51編成
レトロ花めぐり号の旧客送り込み回送を撮影 その2
最終列車シリーズ1 姫新線 中国勝山駅にて
大阪モノレールを撮影
蒲須坂にてE231系配給を撮影
大宮駅9番線にて…
局巡りの合間にいすみ鉄道を撮影
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その5 2日目朝食~豊後森散策
水郡線ホキ配給と東北本線E491系+マヤ50
2018年7月航空旅行記 その2 ゆいレールを撮影
鶴見線の朝
山陰迂回貨物を撮影 その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。