桂林旅行記2015 その14 穿山岩と木龍湖公園

お昼を食べ終えた後は、桂林市内にある鍾乳洞の一つ穿山岩を観光に行きました。 桂林はカルスト地形の中にある街ですのでカルスト地形には付き物のの鍾乳洞が何カ所かあります。 その中でも今回は穿山岩に行きました。バスをおりてさっそく入口から中に入ります。

穿山岩入口

穿山岩入口

案内板

案内板

洞窟の入り口には内部の案内が書いてありました。 係員の人に先導されて人数を区切って入場します。

IMG_1738 IMG_1742 IMG_1744 IMG_1747 IMG_1756 IMG_1762

内部は鍾乳石がカラフルにライトアップされていてとても綺麗でした。

穿山岩を見学した後はお茶屋さんでお茶を買ってから木龍湖公園を散策しに行きました。 木龍湖は2日目の夜の桂林ナイトクルーズで来てますが今回は昼間の木龍湖です。

木龍湖公園入口

木龍湖公園入口

この旅で初めて見る青い空です。 大気汚染のひどい沿岸部から離れているためか空も綺麗です。

亀の像

亀の像

門をくぐると亀の像がありました。 亀の背中の入れ物にお金が入るといいことがあるとかないとか…

木龍塔

木龍塔

木龍湖にかかる橋から見た木龍塔です。

木龍湖公園

木龍湖公園

湖の畔を一周するように遊歩道が整備されているので一周しました。

土産物屋

土産物屋

木龍湖では民族衣装のようなお土産を売っていました。

散策を終えたあとは一度、ホテルに戻り休憩しました。

次回に続く…

 

 

 

 

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ラ・ジェント・ステイ函館駅前 宿泊記
2014年 和倉温泉旅行記 その1
日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その2
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その2 札幌市内の局巡り
2022大東諸島紀行 その5
2018年7月航空旅行記 その9 石勝線夕張支線撮影記
週末パス紀行 2019年11月編 その7
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その10 いぶすき秀水園 夕食編
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その7
御宿 友喜美荘 宿泊記 その3  食事編
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その7
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その2
日本一の硫黄泉を求めて 万座温泉ホテル聚楽 宿泊記 その2 (温泉大好き!21 万座温泉 ホテル聚楽)
桂林旅行記2015 その11 夜の陽朔を散策
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 温泉編 (温泉大好き!54)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。