カーペット車 車内
昨日ははまなすのB寝台やら一般席(ドリームカー・指定席・自由席)をアップしましたが、今日は管理人が乗車したカーペットカーの様子をアップします。 はまなすのカーペットカーは繁忙期、閑散期を問わず常に人気の車両で特に上段は指定席が取りにくいことでも有名です。 管理人も今まで下段のカーペットは何度か乗車したことはあるものの、実を言うと上段に乗るのは初めてです。
一番奥の一区画は女性専用席になっていますので男性客は利用できなくなってます。 ちなみにドリームカーも一部女性専用席が設置されています。
一区画当たり下段は枕木方向に4席、上段は線路方向に2席の合計6席設置してあります。 上段は階段を上がって左右に1席づつっ配置されていて独特の作りをしています。
上段席は開放型の個室に近いような空間になっています。 毛布に枕にハンガーまで設置されていてこれで普通車指定席料金で乗車できてしまうなんてかなり乗り得な席と言えるでしょう。
上段寝台にも小さな小窓がついています。 583系の上・中段の小窓よりは大きく外は見やすいです。
はまなすの一番人気は28番席。 ここと21番席は1つの階段に対して1席しかないのでほぼ個室のような感じになってます。 ちなみに21番席は女性専用席なので男性は28番の1席のみしかありません。
以前は設置されていた電気カーペットですが残念ながら撤去されてしまいました。 車内検札の時に車掌さんに聞いてみたところ低温やけどの事故が発生したために撤去したとのこと… 確かに低温やけどの危険性はありますが残念…
はまなす発車
車内を観察しているうちにあっと言う間に発車時刻の22時になりましたが、接続列車の稚内からのスーパー宗谷が遅れているため到着を待ったからの発車になるとのアナウンスが… 結局5分遅れではまなすは札幌駅4番線を発車しました。 ちなみに編成は12両ですが車内はガラガラ… これは明日、青森発のはまなすがアイドルのコンサートのアクセス列車となるための増結だそうです。
12両なので各駅ドアカットが実施の車内アナウンスがありますがこれもフル増結ならではです。 車内検札も終わったので談話室に移動して先ほど札幌駅で購入した弁当を食べに行きました。
談話室はドリームカー(5・6号車)の車端部に設置されています。 このような設備があるのもこの列車も魅力ですね! 談話室に行ったら北海道&東日本パス利用で乗車されている方たちがいて弁当を食べながらしばらく楽しいお話をしました。
札幌駅のKIOSKで買った見切り品の弁当ですが味はまぁまぁでした。 鉄道談義で盛り上がり気が付けばもうすぐ東室蘭到着ということでお話はお開きにしてカーペットに戻ります。
寝る前に洗面所で歯磨きをしてから少し横になり、気づくとちょうど函館に到着するところでした。
函館駅にて
今晩のはまなすは青函トンネルの試験の影響で函館での着発時刻が所定2:52-3:22のとこ発車時刻が3:56に変更されています。
停車時間が1時間4分ありますので車外に出てED79が連結するところを見に行きました。
連結するなりヘッドライトがハイビームに… そのため正面からの写真は撮れませんでした。 なのでヘッドライトを画角に入れずにヘッドマークを撮影。 今日のヘッドマークは撮り鉄の間では「白なす」と呼ばれる白い花のはまなすマークでした。ちなみに白の方が枚数が少ないそうでレアです。
逆エンド側のヘッドマークは通常の赤い花のはまなすヘッドマークでした。
今日の牽引機ED79 20ですがナンバーの下にメーカーズプレートと楕円の改造銘板が並んでいるのがED79の特徴です。
最後尾からはまなすを撮影してみましたが光源がないためうまく撮影できません…
まだ時間があるので改札に行ってみました。
函館駅は改装中で至る所で工事中でしたが改札口付近の屋根からは北海道新幹線開業の垂れ幕が下がっており開業への期待の高さがうかがえます。
コンコースには定番のカウントダウンが…
ホームのKIOSKと駅そばみかどは9月27日で閉店… 今、日中の函館駅に行ってもKIOSKや売店が工事していて買い物するのに困りそうです。
函館~青森
寒いので車内に戻り再びカーペットで横になります。 列車は進行方向を変えて函館を発車しましたがいつの間にか寝てしまったようで再び目を覚ました時は青函トンネルを抜けた直後でした。 小さな小窓から津軽今別(奥津軽いまべつ)を通過するのを確認しましたが在来線と新幹線用ホームは分けられており在来線は新幹線ホームの外側を通過する構造になっているようです。 その後は再び寝落ちして気づくと目覚まし替りのハイケンスのセレナーデがなりおはようが入りました。 列車は油川を過ぎて青森車両センターの脇を通り定刻通り6:19に青森駅3番線に到着しました。
1年半振りに降り立った青森駅です。
以前はこの位置は立ち入り禁止区域でしたが柱2本分程、立入禁止区域が奥になったため3番線側からは写真撮影がしやすくなりました。 がしかし…
驚いたのがコレ! 3番線の立入禁止エリアが狭くなったのに対し2番線の立入禁止エリアが柱2本分程手前になり立派な白い柵までできていました。 以前、アップしたはまなすのバルブ写真もこれではもう撮影することができません。 数年前、たくさんバルブしておいてよかったと思った瞬間でした。
編成表
2015年12月11日札幌22:00発 202レ はまなす編成
←函館方 DD51 1093[函](札幌~函館)+スハネフ14 551+オハネフ25 7+オハネ25 15+スハフ14 551+オハ14 515+オハ14 505+オハ14 508+スハフ14 509+スハフ14 557+オハ14 511 +オハ14 531+ スハフ14 506+ED79 20[函](函館~青森) 青森・札幌方→
青森~青森車両センター間はDE10 1122牽引(入換扱い)
はまなす乗車記はこれでおしまいですが北海道&東日本パス旅行記はまだ続きます。