なつかしの急行「きたぐに」

最近は多忙につき、あまりカメラを手にしない日々が続いている管理人ですがしばらくは過去撮影分をアップしていく予定です。 本日は583系急行「きたぐに」をアップします。 信越本線に朝の貨物列車を撮影しに行くと貨物と共にやってくる列車といった印象が強い列車でした。

2011.8.3. 501M 信越本線 さつき野~荻川

2011.8.3. 501M 信越本線 さつき野~荻川

急行「きたぐに」ですが下りの新津~新潟間は快速列車として普通乗車券のみで乗車できる列車でした。 この写真を撮影したのはさつき野~荻川ですのでこの列車は一応、快速列車ということになります。

2007.8.10. 501M 信越本線 見附~帯織

2007.8.10. 501M 信越本線 見附~帯織

続いては帯織の防雪林バックで撮影した急行「きたぐに」です。貨物の合間に撮影したものです。 急行「きたぐに」も廃止されて久しいですが今改めて見ると長大編成の583系は色こそJR西日本カラーですが貫禄がありますね!

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

水戸支社の701系
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その6 由布院~博多
トワイライトエクスプレス酒田バルブ
栗橋陸橋でカシオペアを撮影(手抜きですが…)
253系藤の花観ナイト号を撮影
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その2
京葉臨海鉄道キヤ検2018 送り込み回送~往路
江差線マヤ検 往路編
真岡鐡道キヤ検 2022
東武と上毛電鉄
守門温泉SLランドが閉館
足利藤まつり号2018 その3
伯備線撮影記
水郡線ホキ配給と東北本線E491系+マヤ50
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その4

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。