久々に郵便局巡りをしました

2月は忙しくて1局も巡れず3月も下旬になってようやく局巡りを再開しました。 この日は埼玉県桶川市と川島町を完訪を目指して車を走らせます。 1局目の桶川西一局から→桶川神明局→ゆうちょ銀行桶川店の順に回り川島郵便局でこの日のノルマ達成です。 残りは川越市内に移動して数局巡ってから帰宅となりました。

郵便局巡りした局の中で特徴的だった局をアップします。

桶川郵便局 ゆうちょ銀行桶川店

桶川郵便局 ゆうちょ銀行桶川店

久々のゆうちょ銀行直営店の訪問となりました。

川越元町郵便局

川越元町郵便局

川越市内の美観地区にある川越元町郵便局。 回りの景観に合わせて局舎が蔵造りになっています。逆光で撮影したので画像が全体的に潰れてしまっていますがご容赦下さい。

川越問屋町簡易郵便局

川越問屋町簡易郵便局

そして驚いたのがこの川越問屋町郵便局。 問屋街管理センター内にあるタイプの簡易郵便局ですが、なんとここには風景印がおいてあります。 貯金を終えて局名録をチェックしたところ風景印の欄に変形印の印がついているではありませんか! 急いで局に戻り聞いてみると風景印があるとのことで記念押印してもらいました。 危うく押印漏れするところでした。 簡易局だから風景印なんてもっていないという先入観の基、訪問すると痛い目にあいますね! 事前リサーチの大切さを実感した局巡りでした。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その3 新千歳空港→札幌駅へ
2018年7月航空旅行記 その3 那覇市内郵便局巡り
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その2
男鹿線・五能線用キハ40の廃車回送
2022大東諸島紀行 その2
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その1
2021高知紀行 その4 高知県の郵便局巡り
本庄早稲田駅前郵便局を訪問
湯楽の里 湯めぐりスタンプラリー その2
ふらっと両毛 東武フリーパスで行く東武小泉線乗車記
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その6
堺トラムに乗車しました。
宇津井駅跡と郵便局巡り
陸羽東線キヤ検(2024年1月)
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その2 松山→徳島へ

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP