テツの食卓85 まるち(栃木県足利市)

先日、所用で足利に行ったのですが、お昼はいつものようにラーメン屋さんに入ってみました。 今回、食べたのは「まるち」さんです。 こちらのお店は昨年4月にオープンした新しいお店ということでどんな味なのか気になるところです。 お店に着いたのは13時過ぎでしたが駐車場にはたくさんの車があり賑わっていました。

外観

それでは入ってみましょう。

製麺室

店内の一角には手打ち麺を作る部屋がありました。 青竹が置いてあるところを見ると青竹打ちのようです。ラーメンの本場、佐野市の隣だけに佐野ラーメン系の麺なのでしょうか??

入店と同時に席までメニューを持ってきてくれますがオーダーと同時にメニューを下げられてしまいゆっくり見ることができませんでした。

醤油らーめん

ラーパス提示でチャーシュー1枚が無料でプラスされますのでチャーシューメンにせず普通の醤油ラーメンにラーパスチャーシューを注文です。

気になる麺は中太縮れ麺ですが佐野ラーメンのような感じではなくしっかりとした独特の食感があり美味しかったです。 麺は固めが好きな人にはオススメな感じ。 チャーシューも柔らかくてラーメンとの相性は良いかと。 レンゲが金属製なので最初持った時に熱くてびっくり!

食べる前までは佐野ラーメンみたいな感じかなと思っていましたが実際は佐野ラーメンとは少し違う感じでした。

餃子

餃子は若干小振りで男性ならば一口で食べられるサイズなので食べやすいです。

栃木県民の管理人ですが足利は国道50号か北関東道で素通りするだけで足利自体に来ることが目的になることは滅多にありません。 なので佐野ラーメンはいろいろ食べていても足利のラーメン屋さんはほとんど入ったことがないのが実情ですがまた一軒、美味しいお店を発掘できました。

 

営業時間 11時~14時30分、17時30分~21時

定休日 月曜日

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その1
テツの食卓8 もちもちの木 白岡店(埼玉県白岡町)
テツの食卓61 つきまる(栃木県宇都宮市) ※ラリー33店舗目
テツの食卓64 竹風 TIKU-FU(栃木県上三川町) ※ラリー36店舗目
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その6 ANAクラウンプラザホテル松山宿泊記
テツの食卓34 ガッツリら~めん若旦那(栃木県栃木市) ※ラリー8店舗目
テツの食卓81 とんかつ ソースかつ丼きらく
テツの食卓24 やまぶき(栃木県栃木市)
「麺者いふう」に行ってきました!
テツの食卓2 番外編 まこと食堂のお土産ラーメン
出流の寒晒しそば
山陰へ行く前に四国へ寄り道…
テツの食卓27 麺屋ようすけ(栃木県佐野市) ※ラリー1店舗目
四国グルメ紀行2020 その4 (温泉大好き!53 道後温泉本館)
テツの食卓51 麺屋 佳佳(栃木県宇都宮市) ※ラリー24店舗目

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP