会津鉄道キヤ検2018 その1 往路編

5月15日に会津鉄道にて毎年恒例のキヤE193系East i-Dによる検測列車が運転されましたので撮影に行って参りました! 2012年以来の会津鉄道キヤ検の撮影ですが当時と比べ運転時刻が早くなっていました。 詳細時刻も往復とも会津若松~門田間しかわかりませんが定期列車のダイヤと交換可能駅から割り出すと大体の時刻が読めてきますのでおおまかな予想時刻を元に現地に赴きました!

2018.5.15. 2306D 会津鉄道会津線 会津長野

会津鉄道はほとんど撮影したことがないので有名撮影地しかわかりません… なので早目に行ってロケハンすることにしました。 途中の会津長野駅のたんぼでは水が張られていていい感じで水鏡になりそうだったので普通列車を撮影してみました。 2両だと思ったら3両できたのでレンズを目一杯広角側に変えて何とか撮影しました。 ギリギリ画面内に収まってくれましたが窮屈な感じになってしまいました。

2018.5.15. 3151D AIZUマウントエクスプレス2号 会津鉄道会津線 芦ノ牧温泉南~湯野上温泉

そのまま沿線をロケハンしつつ芦ノ牧温泉南~湯野上温泉の間の鉄橋へ移動です。 AIZUマウントエクスプレス2号が来るので撮影。

2018.5.15. 2108D 会津鉄道会津線 芦ノ牧温泉南~湯野上温泉

続いては門田でキヤ検と交換予定の2018Dが会津若松方面へ走っていきます。

2018.5.15. 3153D AIZUマウントエクスプレス4号 会津鉄道会津線 芦ノ牧温泉南~湯野上温泉

先ほど会津長野で撮影した3連がAIZUマウントエクスプレス4号になって戻ってきました。 この鉄橋は3両編成が一番収まりがよいみたいです。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 芦ノ牧温泉南~湯野上温泉

そして予想通りの時刻にEast i-Dが姿を現しました! これを撮影した後はさっそく追いかけ開始です。 湯野上温泉は停車か通過かはよくわかりませんが車から見ると湯野上温泉駅に停車中のキヤの姿があったのでその先の鉄橋にいきました。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 湯野上温泉~塔のへつり

鉄橋の手前に鉄塔やら送電線があるのでこれより下にも左にもカメラを振れません。 East i-Dが2両編成の今だからこそ撮影できるポイントです。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 会津長野~田島高校前

その後は会津下郷での2310Dとの交換待ちを利用して先回り! ここは何とか間に合いました! 会津長野の後は会津田島駅に移動します。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 会津田島

会津田島駅にて小休止中のキヤE193系East i-D。 後追いで撮影するとほぼ順光になります。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 会津田島

次は正面から…

2018.5.15. 試9103D 2312D リレー101号 会津鉄道会津線 会津田島

リレー101号との並び。

2018.5.15. 試9103D 1101 リバティ会津101号 会津鉄道会津線 会津田島

会津田島駅で一番撮影したかったのはこれ! 東武500系リバティとの並びです。こうやって並べてみるとリバティって背が高いです! キヤも会津鉄道検測だけではもったいないのでそのまま野岩鉄道・東武鉄道に乗り入れて全線検測すれば面白いのにと思いますが東武さんJR東日本からお借りして検測してはいかがでしょうか??

これを撮影した後は急いで改札を出て先回りします。

2018.5.15. 試9103D 会津鉄道会津線 中荒井~会津荒海

電化区間で適当に撮影しましたが山並みがバックに入り意外といい感じになりました。

続きは次回の更新で…

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

宇都宮線開通130周年記念号 往路
山万 ユーカリが丘線を訪問
運転再開前の名松線にキヤ95ドクター東海が入線
253系藤の花観ナイト号を撮影
夜の三次駅に留置されるキヤ141
山陰迂回貨物を撮影 その1
片エプロンの盛岡ロンチキを撮影 その3
ED75 767の仙台撮影会配給を撮影
2015年秋のカシオペアクルーズ
ななつ星2021年上期3泊4日コース2日目を撮影
峠駅でつばさを撮影
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
特トワ待ちの間に撮影した列車 その3
三江線を行くキヤ141第一編成 その2
北陸本線の朝

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。