2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影

ホテルグランビュー沖縄をチェックアウトした後は小禄郵便局を訪問したのち、ゆいレールで那覇空港へ行きました。 搭乗予定の札幌行きNH1694便までは時間があるので展望デッキにて飛行機撮影することにしました。 空港外の撮影スポットに行ってもよいのですが今回は撮るより乗る方がメインなので展望デッキに行きます。

JAL B777-200(JA008D)

JL903便で羽田から到着した元JAS機だったB777-200

JTA B737-800 (JA08RK)

JALの子会社日本トランスオーシャン航空B737-800。NU600便で石垣から到着です。 レジはJA08RKでもうすでに8機もB737-800ラインに入っており旧型のB737-400を置き換えているようです。

ANA B787-9(JA830A)

伊丹からのNH763便はB787-9です。 ロールスロイスのエンジン問題で話題の飛行機です。

ANA B787-9(JA830A)

手前がB789で奥がB773。 乗客として乗るならB789の方が快適だと思います。

VNL A320-200(JA11VA)

沖縄の青い海をバックに石垣へ向け出発して行くバニラエアA320です。 天気は晴れたり曇ったりで露出が安定せず撮影する側としては大変です。

AAR A320-200(HL7737)

機内食問題で揺れるアシアナ航空のA320が降りてきました。釜山からのOZ170便です。

ANA B767-300(JA8670)

NH994便で羽田に向かうB767-300 数が少なくなってきたJA8000番台の飛行機。

RAC DHC8-Q400CC(JA83RC)

沖縄の翼と言えばJTAと琉球エアコミューターです。 JTAの飛行機は羽田にも飛来しますがRACの飛行機は沖縄に来ないと見ることができません。 残念ながら曇ってしまいました。

JTA B737-800(JA07RK)

NU557便で名古屋に向けて出発するJTAのB737-800です。 JA07RKはアムロジェット。

JTA B737-800(JA03RK)

こちらは同じくJTAのB737-800(JA03RK)で空手ジェットです。 福岡行きNU52便。

JTA B737-800(JA07RK)

先ほどのJA07RKが離陸して行きました!

トーイングカー

那覇空港のトーイングカーはさくらじんべぇ色でした。 このトーイングカーにプッシュバックしているさくらじんべぇ塗装のJTA機を撮影してみたいものです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

シンガポール航空A380 建国50周年記念塗装機
カンタスの代わりにキャセイが…
曇天の夕方の成田にアプローチするANAのB787-8
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その2
JALとANAのB737-800
キャセイパシフィック航空新塗装B777-300ER
SolaseedAir
チェジュ航空の新塗装機を初撮影
遅延のMIATモンゴル航空
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その3
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その7

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。