月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 温泉編 (温泉大好き!54)

前回の施設編に続き、温泉編をアップします。 今回の宿で一番楽しみな部分は何といっても温泉! 日本で2番目に濃い硫黄泉というだけに温泉街全体が硫黄の香りに包まれていますが、一体どんな感じなのでしょうか?? 実際に入浴するのは今回が初めて、高まる期待を胸に大浴場へ行ってみましょう!!

大浴場

大浴場入口

大浴場は男女別浴で基本的に24時間入浴可能です。 ちなみに浴室は男女交代制ではなく固定制です。

脱衣所

脱衣所

脱衣所にはフェイスタオルが置いてあるので部屋からはバスタオルのみ持参すればOKです。 部屋のフェイスタオルを大浴場に持っていき滞在中は繰り返し使うという宿が多いので、このようなフェイスタオルが使い放題というのはとても嬉しいです。

温泉分析書

脱衣所に温泉分析書が掲示されていました。

主な成分はナトリウムが1000mg、塩素イオンが1000mg、硫化水素イオン70mg、硫酸イオン600mg弱、炭酸水素イオン500mg弱、メタケイ酸40mg、遊離硫化水素10~20mgとメジャーな温泉成分がまんべんなく入っている印象で加温ありのかけ流しです。

泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)でph7.5~8.0で泉温は約50℃。 5号井と6号井の混合泉らしく両方の成分が分析表に併記されていました。

大浴場

小規模の宿のため大浴場とは言えそれ程大きくはありません。 大人3~4人入ればいっぱいです。

お湯

入浴剤を入れたかのような透明なグリーンのお湯で硫黄の香りに混じり油臭がします。 画像ではよくわかりませんが、水面を見ると微かに油が浮いています。

いざ入浴してみると軽いヌルヌル系のお湯で硫黄の香りと相まって堪らなく気持ちいいです! しかも塩化物泉の要素も含んでいるため少し塩気のある味がします。 湯冷めもしにくく、肌もつるつるで泉質に大満足!

浴槽は画像の内湯1カ所のみで大浴場には露天風呂はありません。 浴場のロケーションやバリエーションにこだわる方には物足らない気がしますが、泉質重視という観点では十分すぎるお湯です。

冷水コーナー

大浴場の入口の前には少し変わった形の冷水コーナーもあります。 細長い筒状の中に氷水が入っています。 入浴後はここで失われた水分をしっかりと補給します!

貸切風呂 ひてんの音

続いては宿泊者1組あたり40分無料で使用できる貸切風呂があるので利用しました。 貸切風呂は内湯と露天の2カ所ありどちらか片方に入れるのですが、今回は唯一の露天風呂である「ひてんの音」を利用しました。 チェックインの時に予約していた時間が来たらフロントに貸切風呂の鍵を取りに行きます。

貸切風呂の鍵

今回は露天の方をお願いしておいたので「ひてんの音」の鍵を受け取りいざ貸切風呂へ! ちなみに内湯の貸切風呂は「天くだ里」という名前ですが、利用していないので中の様子はわかりません…

ひてんの音 入口

のれんをくぐり中に入ります! この部屋の扉は部屋の扉と異なりオートロックになっています。

踏み込み

扉の奥は客室と似たような踏み込みになっていました。

脱衣所

その奥にはまるで部屋のような脱衣所が…

縁側

縁側から外に出ると露天風呂があります。 どうやらこの貸切風呂は以前は客室だった部屋を改造して作ったようですね!

露天風呂

大人2人が余裕で入れるくらい大きさの浴槽があります。 こちらの方が浴槽に注がれているお湯の量が多いような感じでした。 お湯の温度は貸切風呂の方が若干熱めでした。

洗い場

洗い場にはボディソープにシャンプー・コンディショナーにシェービングクリームも備え付けてありました。

そういえばマッサージ機がなかったような… 個人的には1台くらいあってもいいような気がします。

 

温泉編の次はこれまた温泉旅館の楽しみの一つ食事編をアップします。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その1
SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その5 奥州平泉紅葉号
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その6 東横イン→朝の局巡り
草津温泉湯めぐり旅行記2015 その5
週末パス紀行 2019年11月編 その2
鳴子温泉「ホテル亀屋」宿泊記 その3 朝食編
週末パス紀行 2019年11月編 その1
利尻島へうにを食べに行くぞ! その4
2018年7月航空旅行記 その1 ANA463便 羽田→沖縄 搭乗記
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行 その2
モナコ・ニース旅行記2014 その3 ニース市内観光
温泉大好き!30 小野上温泉 さちのゆ
ドイツ旅行記2015 その1 航空券の手配について
さようなら留萌本線、一足早いお別れ紀行 その3 2日目
2018年7月航空旅行記 その8 全日空1694便 沖縄→札幌(新千歳) 搭乗記

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。