どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その1 (日本航空431便 羽田→松山 搭乗記)

コロナ禍の最中ではありますが、JALの期限切れマイル消化のためどこかにマイルを利用して四国に行ってきました! 6月末で期限切れのマイルの処理をどうしようか迷っていたところ6月26日搭乗分から受付開始(申し込みは19日から)でなんと7月頭に公休希望を出していないにもかかわらず3連休があります。 これはどこかにマイルを使うしかない!! というわけで迷わず申し込み! 希望は北海道か九州・沖縄がいいなぁということで希望の候補地が出て来るまでパソコンを操作して行きます。 まず申し込み開始日の19日は仕事が終わってから22時頃申し込みサイトにアクセスすると、本日の申し込み上限に達しましたとのメッセージが出て申し込めず… 24時が過ぎ日が回った翌20日に再度申し込みをしましたが、目的地の再選択の上限に達してしまい、21日に再度申し込みをした結果、出てきた目的地候補は宮古・沖縄・鹿児島・松山の4カ所で申し込み確定しました。

宮古島に行けたらいいなぁという希望がありましたが特典枠の空席状況を見ると沖縄か松山かなぁ等と思いつつ、この時点で4カ所の目的地がどこにあたってもいいようにそれぞれの場所だった場合の旅行プランをざっくり立てます。 このあたりもどこかにマイルの楽しみの一つです。

1.宮古島 宮古島の郵便局を全部廻ってその後多良間島へ飛行機で渡り最終日は観光。

2.沖縄 レンタカーでひたすら沖縄本島の郵便局廻り。

3.鹿児島 宮崎・熊本・鹿児島県の郵便局を廻りつつ指宿枕崎線を乗り潰し。

4.どこかにマイルのキャンペーン商品のJR四国フリーきっぷを利用してJR四国の未乗線区をすべて乗り潰す。

今回の目的地別の旅行内容はこんな感じでしたがさて行先はどこに決まるか…

そして2日後JAL様から行先決定のメールが… 恐る恐るメールを開封してみると行先は松山に… 距離的には一番近くで少し微妙… やはり宮古島はなかなか当たりません…

目的地も決まったことですし早速宿の手配やらJR四国フリーきっぷの申し込みをして出発の日が来るのを待ちます。

そしていざ出発の日、今回は羽田空港まで夜な夜な下道を走り午前3時頃到着。 駐車場に車を入れ仮眠してターミナルビルオープンと同時にチェックイン。 クラスJに若干の空席ありということで窓口で聞いてみると窓側の空席は無いとのことなので、アップグレードはせずに当初指定した座席に留まることにしました。 コロナ対策のせいかチェックイン時に新規の予約が入らない限り隣の席は空席にしておきますね~との受付氏から一言がありました。 スーツケースを一つ預け身軽になったところで保安検査を通り制限エリアへ入ります。 いつもだとパワーラウンジへ行き飲み物を飲みながらクロワッサン食べるのですが、コロナの影響でラウンジの営業開始時刻が6時→7時開店へ変更に…orz 仕方ないので搭乗口へ行きスマホを弄りながら時間を潰します。

88番ゲート出発案内

今回は88番ゲートでバスで駐機場まで移動です。 案内係の会話を聞いていると本日の搭乗者は60名弱なようでバス1台で移動させるようです。

リムジンバス

7:10に搭乗開始。 優先搭乗があるもののバス1台の移動では余り意味がなさそう。 どれだけ早くバスに乗れるかどうか… 管理人はステータス会員ではないので関係ないですが…

搭乗機まで移動して搭乗しますがバス1台なのでバスの乗客全員が搭乗した時点でドアクローズ、プッシュバック開始は出発時刻と同じ7:30で定時出発でした。 今回の離陸滑走路は16Rだったのでタキシング時間も短くセーフティビデオが終わる頃、7:35過ぎには早くも離陸滑走開始。 天気も悪く離陸後すぐに雲の中へ…

リンゴジュース

コロナの影響で機内サービスも限定されておりブランケット等の貸し出しサービスは無し、飲み物もブリックパックのお茶かもしくは画像のリンゴジュースのみ… ちなみにフライトログブックの記入も会社からNGが出ているようで記入してもらえませんでした。

機窓

松山までのフライト中はほとんど雲の中で下界の様子は着陸直前まで全く伺うことはできませんでした。 高度41000フィートまで上昇しましたが辛うじて雲の上に出られるか出られないかという状況で雲の中から時折青空が見えるといった感じで常に小刻みな揺れが続くようなフライトで8:45頃には大雨の松山空港RWY14に無事着陸。

今回の搭乗機はB737-800(JA301J)でJALの初期導入のB737-800でした。 JA301J等のトップナンバーが来ると何となく嬉しい気分になります。

手荷物をピックアップした後はリムジンバスでJR松山駅へ移動します。

次回に続く…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その4  石垣市内郵便局巡りと石垣牛ディナー
角島大橋と宇賀本郷でキハを撮影
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その4 札幌ホワイトイルミネーション
日本航空79便 東京(羽田)→ホーチミンシティ搭乗記
万座温泉 日進舘 宿泊記 その2(温泉大好き!49 万座温泉 日進舘)
山形さくらんぼ狩り2015編その1
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その7  竹富島 後編
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その3
稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その4 朝食編
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その10 いぶすき秀水園 夕食編
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その3 昼食~ティータイム~組子制作体験
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
どこかにマイルで行く日帰り札幌局巡り その2 札幌市内の局巡り
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その2 日本航空687便 東京(羽田)→宮崎 搭乗記
月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 宿泊記 温泉編 (温泉大好き!54)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。