ふらっと白浜温泉紀行 その4

朝食を食べ、身支度を整え8時45分にチェックアウト! 乗車予定のくろしお号の発車時刻まで1時間以上ありますので徒歩で近くの白浜温泉郵便局に向かいます。

行幸源泉

宿のそばにある行幸(みゆき)源泉。 今回宿泊したホテルのお風呂のお湯はここからではなく第三天山という源泉のようです。 ちなみにこの行幸源泉が白浜で最も古い源泉だそうでほのかな硫黄臭を感じました。

白浜温泉郵便局

9時の開店と同時に入店。 欄が残り1行なので白浜郵便局は飛ばしてバスに乗り白浜駅前郵便局に行きます。 白浜郵便局は次回、白浜温泉に来た時の楽しみとして取っておきます。 源泉によって泉質に差があるようですし‥

白浜駅前郵便局

年季の入った局舎の白浜駅前郵便局を訪問した後は白浜駅に向かいます。

発車案内

これから乗車するのはくろしお16号ですがその前にくろしお1号が逆方向から来るので撮影するため早めにホームに入ります。

くろしお1号

やってきたのはパンダ編成でした。 画像で見るより実車の方が派手な感じです。

くろしお16号

くろしお1号を見送った後はオーシャンアローのくろしお16号がやってきました! 283系に乗るのは初めてです。 これに乗りひとまず新大阪へ!

発車案内

新大阪では4分接続でこだまに乗り換えに成功こだまに乗り京都に向かいます。 ここで在来線ではなく敢えて新幹線で京都に向かった理由はくろしお16号の乗継割引を効かせるためです。 ここから先はサンダーバード25号に乗り継ぐのですがサンダーバードは北陸新幹線との乗継割引を適用させます。

京都で降りてお昼は新福菜館でラーメン! の予定でしたがなんとお休み‥  残念‥

ひとまず京都駅のお土産屋さんで八つ橋を購入‥ お店を出てレシートを見ると明らかに金額がおかしい‥   八つ橋2個買ったはずなのにそれぞれ2重打ちされており4個買ったことになっているではないですか‥

すぐに店に戻り訂正してもらい、続いてラーメンの代わりの駅弁を購入。

発車案内

0番線でサンダーバードを待ちます。

神戸のすきやきステーキ弁当

この肉系の弁当が旨そうだったので購入。 神戸のすきやきステーキ弁当で神戸牛ではないのが‥  神戸牛だと思って騙されて買った人、絶対いそう‥

味は悪くないので買って損した気分にはなりませんでした。 ステーキとすきやき両方が楽しめるのはgood!

京都を発車し湖西線に入り琵琶湖を横目に駅弁を平らげ少しウトウトして気づくと小松あたりでした。 金沢では約20分の乗継ではくたかに乗り換えますが、一度改札を出て中田屋のきんつばを買い北陸新幹線乗り場へ向かいます。

発車案内

かがやき512号は高崎通過なのではくたか572号に乗車します。

はくたか572号

はくたか572号はW7系でした。 今回のお出かけで3回新幹線にのりましたがすべてJR西日本車でした。

ますのすし

上越妙高を過ぎたあたりで金沢駅で買ったますのすしを開けます!

中身

久々に食べたますのすし! 安定の美味さ!

新幹線はやはり早い! あっという間に高崎到着! 両毛線に乗り換えます。

前橋

接続する列車が伊勢崎行きだったので適当に前橋で降りてみました。

前橋駅

前橋で降りるの高校の時以来かも‥  群馬県の県庁所在地の中心駅ですが高崎と比べると随分と寂しく感じます。

小山

前橋からは小山行きに乗り無事に小山へ到着。

今回の白浜温泉に入りつつ紀勢本線、北陸新幹線を乗り潰す旅はひとまず無事終了!

ですが乗車券は下車印をもらい途中下車扱い‥

ということは‥  そのうち続きをアップするかもです‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018台湾旅行記 その1 福華大飯店~宝覚寺
2022大東諸島紀行 その6
桂林旅行記2015 その2 上海浦東空港での乗り継ぎ
温泉大好き!44 田万川温泉 憩いの湯
2022大東諸島紀行 その8
水間鉄道乗車記
2022大東諸島紀行 その5
キャセイパシフィック航空450便 台北→東京(成田) ビジネスクラス搭乗記 その2
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その10 いぶすき秀水園 夕食編
2018台湾旅行記 その5 故宮博物館~九ふん
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その14 温泉大好き!9 青森まちなかおんせん
2018年7月航空旅行記 その14 セイコーマートとメロン
桂林旅行記2015 その4 桂林の宿泊ホテルについて
2015カンボジア旅行記 ロリュオス遺跡群他
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その17 八戸→仙台 701系ロングシートの旅

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP