SL銀河と浄土ヶ浜パークホテル その5 奥州平泉紅葉号

花巻でSL銀河を下車した後は東北本線の上り普通列車に乗り換えます。 行きと同じルートで北上から新幹線に乗って帰っても良かったのですが時刻表を見ると平泉始発の仙台行き奥州平泉紅葉号にぴったり乗り継げることが判明。 こちらの方が新幹線代が安くあがる上、仙台で牛タンの夕食にありつけるということもあり、花巻から701系の普通列車に揺られ平泉駅へ移動します。

奥州平泉紅葉号

平泉駅 駅名板

日没直後の平泉駅に到着。

看板

ようこそ平泉駅への看板ですがSLの後ろに続く客車を見るとキハ141ではなく12系客車になっています。 ようこそと言われても今回は全く平泉で観光はしていませんが…

奥州平泉紅葉号

リゾートあすなろ2両の奥州平泉紅葉号がやってきました。思わぬところで珍しい列車に乗車できラッキーです。

リゾートあすなろに限らずHB-E300系全般に言えることですがイベント用車両だけにリクライニングシートでかつシートピッチが広く非常に快適です。 先週乗車した255系のグリーン車よりレベル高い上に普通車扱いと非常に乗り得感のある車両です。

方向幕

方向幕は臨時でした。

周囲は薄暗くなり車窓は楽しめませんが約2時間弱で終点の仙台に到着。

仙台

乗車率は50%以下で、途中駅での乗降も少なく大部分の乗客が終点まで乗車していました。

リゾートあすなろロゴ

はまなすが廃止になる直前にお別れ乗車をした後に青森→八戸で乗車して以来のリゾートあすなろを下車した後は新幹線で帰りますがその前に…

牛たん

仙台駅3F 牛たん通りすし通り

改札を出て向かった先は牛たん通りです。

前回8月に18きっぷで仙台を訪れた時は長町駅の利休に入ったので今回は利休以外の店に入ってみます。

喜助

新幹線の時間もあるので比較的空いていた喜助に入ってみました。

特切り厚焼定食

牛たんの値段が高騰しているそうで値上げされておりこれで3,000円オーバー… 北上~仙台間の新幹線の特急料金を浮かせたものの牛タンの出費の方が高くついたような気がするのは気のせいか…

牛たん

厚切りだけにそれなりに食べ応えあります。

でも3,000円を超えるとさすがに高く感じるというのが本音… 味も利休の牛タンを食べなれているせいか大きな感動は無し…

意外と早く牛たんを食べ終えたので1本早い新幹線に乗れそうなのでみどりの窓口に行き乗車変更して小山までワープし2日間のSL銀河と浄土ヶ浜パークホテルの旅の終了です。

朝ヨーグルトを食べすぎましたがお腹を壊すことなく無事に家まで戻ってくることができました… 目出度し目出度し…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ふらっと両毛 東武フリーパスで行く東武小泉線乗車記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その3 大府~北新地
2021  夏の青春18きっぷ紀行 その6
2018年7月航空旅行記 その3 那覇市内郵便局巡り
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その3
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その1
羽根沢温泉 松葉荘 宿泊記 その1
2018年7月航空旅行記 その9 石勝線夕張支線撮影記
ドイツ旅行記2015 その5 ケルン大聖堂
湯の川温泉 ホテル万惣 宿泊記 その1  部屋・温泉編
2021高知紀行 その3 JRクレメントイン高知 宿泊記
ANAクラウンプラザホテル金沢 宿泊記
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その9 新十津川駅
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その4 温泉大好き!15 鳴子温泉の外湯
テツの食卓25 岩本屋(栃木県栃木市)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。