鉄道や飛行機に旅行など趣味のブログです
2020/08/16 | category:温泉, 郵便局巡り, 湯楽の里, 伊勢崎, 北本, 熊谷
6.湯楽の里 北本 2月初めの段階で5店舗をまわり、次はどこにしようかと思いましたが、たまたま仕事が早く終わり、入館受付終了時刻に間に合う湯楽の里 北本に来ました! 家から北本まで片道40キロちょっと、風呂入るだけなんですけどね(笑) [captio...
読む
2020/08/15 | category:湯楽の里, 市原, 春日部, 松戸, 栃木, 船橋
今日は1月〜6月にかけて湯楽の里グループ全21店舗で行ったスタンプラリーをアップします。 これは全21店舗に来店すると1ヶ月間有効の全店入り放題のフリーパスが貰えるというものですが全店行かずとも10店舗達成時点で全店無料招待券が6枚貰えるのでやる価値あるな! ...
2020/08/14 | category:温泉, 郵便局巡り, いわき湯本温泉 さはこの湯
今日は先日いわき市の中央台東郵便局を訪問した後に立ち寄ったいわき湯本温泉の公衆浴場の一つである「さはこの湯」をアップします。 いわき湯本温泉は何度か訪れてはいるものの、入浴するのは今回で2回目です。前回はと言うと‥幼稚園に上がる前の幼い頃に来たことがあるらしい...
2020/08/13 | category:グルメ, ご当地グルメ, うどん・そば
今回は鉄道ファンならずとも有名なJR木次線の亀嵩駅に併設する扇屋そばをアップします。 亀嵩駅のある島根県奥出雲町は蕎麦の町として有名ですが、そんな蕎麦の町にあるそばの名店が扇屋そばです。 [caption id="attachment_10561" al...
2020/08/12 | category:東武鉄道, 上毛電気鉄道, 鉄道写真, 東武伊勢崎線, 東武小泉線, 東武桐生線
先日の東武小泉線を乗り潰しに行った際に館林駅と赤城駅で撮影した画像をアップ! と言っても駅撮りかつ停車中の車両の画像ばかりしかありません。 とりわけレアな車両があるわけでもないですがせっかくなのでアップすることにします。 館林にて [caption id...
2020/08/10 | category:グルメ, ご当地グルメ
昨日アップした東武小泉線乗り潰しの帰りに購入した登利平の鳥めし弁当をアップします。 秘密のケンミンショーでも取り上げられた登利平は群馬県民ならお馴染みの本部が前橋にある鳥めし弁当屋さんで群馬県南部を中心に県内各地にお店があります。 管理人も群馬に行くとたまに...
2020/08/09 | category:旅行記, 乗車記, 郵便局巡り, 2020, 東武小泉線・桐生線, 東武小泉線乗り潰し
東武鉄道の本線系統で未乗線区の小泉線全線と桐生線 相老~赤城間を乗り潰しに行ってきました。 この日は公休日でしたが特に予定もなく朝起きて何をしようかと考えていたところ閃いたのが小泉線の乗り潰しでした。 早速、東武鉄道のホームページのお得なきっぷをチェックすると...
2020/08/08 | category:JR四国, 伊予鉄道, とさでん交通, 鉄道写真, 予讃線, 土讃線, 高徳線, 予土線, 市内線
今日は先日のJR四国乗り潰し紀行の中で撮影した列車をアップします。 今回は乗り鉄がメインということで沿線撮影ではなくほとんどが駅撮りにです。 僅かな乗り換え時間の合間に慌ただしく撮影したものがほとんどです。 7月14日撮影分 [caption id="at...
2020/08/07 | category:旅行記, 搭乗記, 日本航空, どこかにマイル JR四国乗り潰し紀行, 2020
ホテルをチェックアウトした後は大街道から松山空港リムジンバスに乗り松山空港へ向かいました。 まずは空港の2階のお土産コーナーでお土産を購入しスーツケースの中に入れてチェックイン! クラスJの窓側が空いていれば当日アップグレードするのですがこの日は満席ということ...
2020/08/06 | category:グルメ, 旅行記, 郵便局巡り, ご当地グルメ, 和食 割烹料理, どこかにマイル JR四国乗り潰し紀行, 2020
いつもの流れだと朝食を食べ終えた後はチェックアウトという流れですが、今回は18時まで部屋が使えるのでスーツケース等の邪魔な荷物は部屋に置いたまま通帳等の貴重品とカメラを持って松山市内の局廻りに出発!! 松山市内の今回は市内電車で廻れる範囲にある局を訪問する予定...
スポンサーリンク
Menu
TOP