テツの食卓6 豆撰 栃尾のあぶらげ

新潟県長岡市旧栃尾市のご当地グルメの「あぶらげ」を紹介します。 油揚げではなく「あぶらげ」という言い方をするそうで、その他「栃尾揚げ」等と言ったりするようです。 何よりも普通の油揚げとはサイズが違います。 それをカットして醤油を垂らして頂くとこれまた絶品です。 旧栃尾市内には多くの豆腐店があり中には店頭にテーブルがおいてありその場で「あぶらげ」が食べられるお店もあります。 今回、食べたのは市内にある豆撰(まめせん)さんです。 ここは店内の一角にテーブルといすがおいてあり油揚げをその場で食べられるお店です。

外観

外観

店の前に3~4台程駐車できるスペースがあります。

豆腐

豆腐

入店して油揚げを待っている間にサービスで出された豆腐です。 最初一口食べてみたらコクがあって甘くて美味しい! 半分程食べて醤油を少しつけて食べてみました。

油揚げ(かつお節のせ)

油揚げ(かつお節のせ)

油揚げがやってきました。 かつお節抜きもできます。 この上に少量の醤油を垂らしていただきます。 一味と七味もテーブルにおいてありますのでお好みでかけて食べます。 2年振りに栃尾の油揚げを食べましたが最高ですね! この油揚げは税込300円で食べられます。

会計の際にお土産用のあぶらげも買ってみました。 お土産用は税抜き195円です。 アイスボックスの容量から2個しか買えなかったのが残念。 また最初に頂いたお豆腐も美味しかったので買って帰ろうかと思いましたがこちらもアイスボックスの容量の関係で断念。

お土産用油揚げ

お土産用油揚げ

自宅に帰って早速あぶらあげを食べてみました。

自宅で食べた油揚げ

自宅で食べた油揚げ

オーブンで軽く温めて食べると外がサクサクで中がふんわりでお店で食べるのと同じような感じで食べられます。 1枚195円でこれだけ美味しい油揚げならお土産品としてみた場合はコスパはかなり良いものだと思います。

というわけで栃尾に行ったらぜひ油揚げを食べてみてください。 っていうか油揚げを食べに栃尾に行く価値はあると思います。 今回は時間の都合で1件しかよりませんでしたが、何軒かはしごし「あぶらげ巡り」もオススメです。

 

豆撰

住所:新潟県長岡市栄町2-8-26

電話:0258-53-2014

営業時間 9時~18時

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓 121  勢川本店(豊橋カレーうどん)
夏の青春18きっぷで行く磐越東線・水郡線 日帰り乗り潰し紀行
テツの食卓38 柳麺 まる重(栃木県壬生町) ※ラリー13店舗目
テツの食卓41 濃厚豚骨 NOTON(栃木県宇都宮市) ※ラリー16店舗目
テツの食卓5 共栄ラーメン(栃木県栃木市)
テツの食卓113   扇屋そば(木次線 亀嵩駅)
四国グルメ紀行2020 その3 三原村~宇和島鯛めし~道後温泉へ
テツの食卓29 麺屋 穂華自治医大店(栃木県下野市) ※ラリー3店舗目
テツの食卓114 椿ラーメンショップ
“クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その8  テツの食卓97 ななつ星in九州 1日目夕食
奄美大島 局巡り紀行 その4 奄美のファミマ
テツの食卓105 とら食堂(福島県白河市)
宮古諸島の郵便局巡り その7
戸隠そばの名店「うずら家」を訪問
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP