テツの食卓6 豆撰 栃尾のあぶらげ

新潟県長岡市旧栃尾市のご当地グルメの「あぶらげ」を紹介します。 油揚げではなく「あぶらげ」という言い方をするそうで、その他「栃尾揚げ」等と言ったりするようです。 何よりも普通の油揚げとはサイズが違います。 それをカットして醤油を垂らして頂くとこれまた絶品です。 旧栃尾市内には多くの豆腐店があり中には店頭にテーブルがおいてありその場で「あぶらげ」が食べられるお店もあります。 今回、食べたのは市内にある豆撰(まめせん)さんです。 ここは店内の一角にテーブルといすがおいてあり油揚げをその場で食べられるお店です。

外観

外観

店の前に3~4台程駐車できるスペースがあります。

豆腐

豆腐

入店して油揚げを待っている間にサービスで出された豆腐です。 最初一口食べてみたらコクがあって甘くて美味しい! 半分程食べて醤油を少しつけて食べてみました。

油揚げ(かつお節のせ)

油揚げ(かつお節のせ)

油揚げがやってきました。 かつお節抜きもできます。 この上に少量の醤油を垂らしていただきます。 一味と七味もテーブルにおいてありますのでお好みでかけて食べます。 2年振りに栃尾の油揚げを食べましたが最高ですね! この油揚げは税込300円で食べられます。

会計の際にお土産用のあぶらげも買ってみました。 お土産用は税抜き195円です。 アイスボックスの容量から2個しか買えなかったのが残念。 また最初に頂いたお豆腐も美味しかったので買って帰ろうかと思いましたがこちらもアイスボックスの容量の関係で断念。

お土産用油揚げ

お土産用油揚げ

自宅に帰って早速あぶらあげを食べてみました。

自宅で食べた油揚げ

自宅で食べた油揚げ

オーブンで軽く温めて食べると外がサクサクで中がふんわりでお店で食べるのと同じような感じで食べられます。 1枚195円でこれだけ美味しい油揚げならお土産品としてみた場合はコスパはかなり良いものだと思います。

というわけで栃尾に行ったらぜひ油揚げを食べてみてください。 っていうか油揚げを食べに栃尾に行く価値はあると思います。 今回は時間の都合で1件しかよりませんでしたが、何軒かはしごし「あぶらげ巡り」もオススメです。

 

豆撰

住所:新潟県長岡市栄町2-8-26

電話:0258-53-2014

営業時間 9時~18時

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓63 麺屋 祥元(栃木県真岡市) ※ラリー35店舗目
テツの食卓28 一乃胡(栃木県佐野市) ※ラリー2店舗目
テツの食卓55 麺処 はつがい(栃木県佐野市) ※ラリー28店舗目
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その8
2018年7月航空旅行記 その4 テツの食卓91 どらえもん(沖縄県那覇市)
テツの食卓2 まこと食堂(福島県喜多方市)
草津温泉 ての字屋 宿泊記 その1
テツの食卓23 萬来軒(栃木県栃木市)
テツの食卓 16 しまだや(栃木県佐野市)
テツの食卓83 らいと(楽生人)(栃木県大田原市)
テツの食卓95 日本三大鶏めし駅弁
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その4  石垣市内郵便局巡りと石垣牛ディナー
廃止間際の小松大領郵便局を訪問する局巡り&温泉・グルメ2日間の旅 その5 (テツの食卓79 たけだ)
テツの食卓64 竹風 TIKU-FU(栃木県上三川町) ※ラリー36店舗目
テツの食卓3 水沢うどん「大澤屋」

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。