霧の中のターキッシュエアラインズ

霧で微妙だったスカイアンコールエアラインズ撮影した後は、霧の状況が改善されてきたので少しその場に残り16Rにアプローチする機体を撮影してました。 狙いはもちろんヴェイパーを出してアプローチする機体です。 そしてやってきたのはターキッシュエアラインズA330-300(TC-JOD)です。

2015.9.19. NRT TC-JOD

2015.9.19. NRT TC-JOD

この頃になると霧もずいぶんと晴れてきて機体もはっきり確認できるようになります。 狙い通りウィングレットの先からヴェイパーを引いていました。

2015.9.19. NRT TC-JOD

2015.9.19. NRT TC-JOD

振り返り少しアップにして斜め後ろから切り取ります。 晴れの日とは違う表情でこれはこれでかっこいいと思います。 飛行機写真の良いところは天気悪い=終了ではなくどんな状態でも何かがあるかもしれないというワクワク感があるところですね~ 実際ヴェイパーも低空では空気中の水分が高くないと発生しにくいですし… なかなか捕らえるのは難しいですが、捕らえられた時の充実感は何とも言えないものがあります。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

エールフランスのB777
KLMの午後便をさくらの山にて撮影
カンタスジャンボがA330に機材変更…
スターフライヤーのA320
霧の中のスカイアンコール
JALとANAのB737-800
ANAの飛行機をドイツで撮影
キャセイパシフィック航空新塗装B777-300ER
コンドルの飛行機 その2
ベトジェットエアのハブ空港にて
UAEの翼 エティハド航空
12月3日で休止の秋田~仁川線
2018年7月航空旅行記 その20 仁川空港展望台で飛行機撮影2
秋田空港でエコボン三昧 前編
2022大東諸島紀行 その7

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP