テツの食卓13 山岡家

テツの食卓シリーズ13弾は山岡家のラーメンをアップします。 山岡家といえば東日本を中心に主要道路のロードサイド店を出店する全国チェーンのラーメン店です。 西日本にはほとんど出店していないので西日本にお住まいの方は馴染みがないと思いますが管理人の住んでいる栃木県の周辺には多数の店舗があるのでよく利用します。

濃厚豚骨ラーメン&ミニチャーハン

濃厚豚骨ラーメン&ミニチャーハン

今回、オーダーしたのはこれ! 期間限定の濃厚豚骨ラーメン! それに来ると高確率でオーダーするミニチャーハン。 山岡家のラーメンをブログにアップする予定はなかったのですがこの濃厚豚骨ラーメンが個性的だったので急遽アップすることにしました。

この濃厚豚骨スープが想像以上にドロドロだったのでびっくり! 天下一品のこってりラーメンみたいな感じでした。 もちろん味と香りは山岡家らしいものに仕上がってます。 天一のこってりは野菜ベースなのに対してこちらのこってりは山岡家なので当然、豚骨ベース。 食べ過ぎると胃もたれ確実って感じですね… 個人的な感想としては定番の醤・味噌・塩の方が好みです。 山岡家のラーメンを食べる時は3分の1程食べたらにんにくを入れさらに3分の1程食べたらにんにく増量が管理人の食べ方ですが、濃厚豚骨ラーメンはスープがドロドロ過ぎるためにんにくが溶かせないところが一番残念なところでした。 後、一味唐辛子がかかった状態で提供されますが辛いラーメンは苦手なので抜いてもらえば良かったと少し後悔。 これも唐辛子をテーブルに置いて食べるときに好みで入れた方がよいかと思いました。

ラーメンは人によって好みが分かれるところなので何とも言えませんがあくまでも個人的な意見ですので、気になる方はぜひ一度食べてみることをオススメします。

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ANAクラウンプラザホテル金沢 宿泊記
鳴子温泉郷・中山平温泉と山形・宮城グルメ紀行 その10 テツの食卓77 利休(宮城県名取市)
テツの食卓103 奄美鶏飯
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その8  お土産漁り
廃止間際の小松大領郵便局を訪問する局巡り&温泉・グルメ2日間の旅 その3 (テツの食卓78 ヨーロッパ軒春江分店)
テツの食卓32 なおき(栃木県小山市) ※ラリー6店舗目
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その7  竹富島 後編
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その4 徳島→高知→窪川
ふらっと白浜温泉紀行 その4
出雲大社を参拝
廃止間際の小松大領郵便局を訪問する局巡り&温泉・グルメ2日間の旅 その5 (テツの食卓79 たけだ)
テツの食卓83 らいと(楽生人)(栃木県大田原市)
テツの食卓101 牛肉どまん中弁当
最近のはま寿司…
テツの食卓86 山笑(長野県長野市)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。