稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その4 朝食編

前回の夕食編に引き続き朝食編をアップします。 朝食前に大浴場での朝風呂を浴びてさっぱりしたところで部屋に戻り朝食です。 この銀の栞「雅楽」では夕食も朝食も部屋食でした。 やはり部屋食の方が会場食と違って完全なプライベート空間で食べるため落ち着きますので管理人は断然、部屋食派です! ということで仲居さんがやってきて和室の布団を片付け、テーブルを元にもどして朝食タイムのはじまり!!

朝食

全体的に見るとゆで卵に海苔・焼き魚に生野菜等、普通のようですが…

アジのお造り

アジのお造りが出たり…

伊勢海老の味噌汁

伊勢海老の味噌汁が出たりと期待は裏切りません! アジのお造りや伊勢海老の味噌汁なんて夕食でさえそんなに食べるものではないのに朝から食べるとは贅沢な気分になります。 量は多くもなく少なくもなく管理人としては丁度よい量でした。 母親は全部食べきれなかったので残すのは勿体ないので若干、お腹がいっぱいになりかけてますが母親の残した分もしっかりと頂いてしまいました。 しかも昨日の晩、結構な量を食べているのでこれ以上食べられません。 満腹です! ちなみに青い目立つグラスに入ったものはヨーグルトでした。

コーヒーとパンケーキ

そしてチェックアウトのため部屋を出る直前にはコーヒーとパンケーキが出てきました。 またこのパンケーキがフワフワで美味しいこと! 母親はお腹が一杯で食べられないといいつつ全部食べていました。 俗にいう「甘いものは別腹」とはまさにこのこと! 部屋を出る際に仲居さんから、板長さんからの手土産ですと特製ドレッシングを渡されて至れり尽くせりの稲取銀水荘のひと時が終了です。 ドレッシングの画像は撮らないまま自宅に帰ってサラダにかけて使ってしまいましたがとても美味しかったです! 板長さん心遣いありがとうございます! 母親曰く、一番良い部屋に泊まったんだから女将さんがあいさつにきてもいいのになぁ…って言ってた位ですが、仲居さんはとても親切でしたし滞在中は大きな不満もなく快適に滞在できたので大満足のチェックアウトとなりました。

稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」の宿泊記  完

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2018年7月航空旅行記 その18 仁川空港第2ターミナル展望台
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その3  川平湾観光編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その2 武豊線乗車記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その6 熊本空港~久留米
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その14 温泉大好き!9 青森まちなかおんせん
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その4 札幌ホワイトイルミネーション
2014年 和倉温泉旅行記 その1
週末パス紀行 2019年11月編 その5 会津鉄道 お座トロ展望列車 会津浪漫星号 乗車記
奄美大島 局巡り紀行 その4 奄美のファミマ
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その6 竹富島 前編
JGC修行という名目で宮古島マンゴーをたべに行くぞ! その3
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その4 徳島→高知→窪川
2021 夏の青春18きっぷ紀行 その4
2021高知紀行 その6 1×1=1のアイスクリンとジェットスター426便 搭乗記
2018年7月航空旅行記 その4 テツの食卓91 どらえもん(沖縄県那覇市)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。