2018年7月航空旅行記 その18 仁川空港第2ターミナル展望台

ダラクヒューホテルをチェックアウトした後は2018年1月にオープンした第2ターミナルに行くことにしました。 第2ターミナルは展望台があるとのことでどんな場所なのか気になるところです。 第1ターミナルと第2ターミナルの間は無料のシャトルバスが出ているのでそれに乗って移動です。 しかしこの日は朝から暑い…韓国では今年一番の暑さだとか…

第2ターミナル行きシャトルバス乗り場

時刻表

バスの発着時刻表が出ていますが目安のようでこの時間通りにバスは来ませんでした。 本数はかなりあるのでバス停で待っていればすぐ来るので特に問題はないですが…

屋根の装飾

バスに揺られること約20分で仁川空港第2ターミナルへ到着です。 こちらは大韓航空・エールフランス・デルタ航空が使用しているのみなので第1ターミナルと比べると人の数はかなり少なく閑散としていました。 天井を見上げるとキラキラした飾りのようなものがぶら下がっていて綺麗です。 よく見るとハングル文字の形をしています。

展望台へ

ターミナル中央のエスカレータを上り展望台へ行ってみます。

展望台への通路から見た制限エリア

展望台への通路からは出国審査後の制限エリアが見渡せます。

展望台

展望台はこんな感じでガラス張りの空間で完全に室内となっています。

展望台からの眺め

さすが大韓航空のメインターミナルだけあって青い大韓航空機がたくさんいます!

AFR B777-300ER(F-GZNQ)

大韓航空機に紛れてエールフランスのB777-300ERがパリに向けて出発していきました。 フライトレーダー24で運用を追うとこの飛行機はソウル線に充当される率が高い機体のようです。

KAL B737-900(HL7727)

続いて大韓航空B737-900がプッシュバックされていますKE891便吉延行きのようです。

この展望デッキは北向きにあるため終日逆光気味でかつガラスにも色が付いているため撮影には不向きです。 仁川空港は以前は撮影禁止だったようですが特に一眼レフで飛行機の写真を撮影していても近くにいたおまわりさんからは何も言われませんでした。

この後はシャトルバスで第1ターミナルに戻りバスに乗り仁川空港展望台へ向かいます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その4 帰りは葛生経由で帰宅
2015カンボジア旅行記 番外編ホーチミン1日観光 前編
ミドル・イースト航空A320
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その1
週末パス紀行 2019年11月編 その3
ルフトハンザカーゴのMD11とB777
2015カンボジア旅行記 ホーチミンの宿泊ホテルについて
四万温泉 積善館宿泊記 その2   (温泉大好き!20 四万温泉 積善館)
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その15 リゾートあすなろ八戸2号 乗車記 その1
もうすぐ日本に来るLOTポーランド航空
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その7  テツの食卓96 ななつ星in九州 1日目昼食
エアブリッジカーゴB747-400F
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その8 札沼線乗車記 石狩当別~新十津川
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その3 新千歳空港→札幌駅へ
成田国際空港第3ターミナルに駐機する国際線LCC機

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP