テツの食卓102 喜多方ラーメン来夢

コンフォートホテルにチェックインした後は何を食べるか決めていませんでしたがホテルにあった近隣の飲食店マップに喜多方ラーメン来夢郡山横塚店があることを発見! ホテルで自転車を無料で貸してくれるのでこれを使えば楽に行くことができます! なので今晩の夕食は来夢のラーメンで決まり!!

喜多方ラーメン 郡山横塚店外観

本店は喜多方ですが今回は郡山横塚店にお邪魔しました。 来夢はこの他に4店舗、全部で6店舗あります。 特徴としては喜多方ラーメンの店としては比較的夜遅くまで営業しているところです。 喜多方ラーメンは朝早くて店じまいも早いところが多いのですが、この郡山横塚店は24時まで営業しているので少し遅い時間帯に喜多方ラーメンが食べたくなった時は利用する価値は大ですね! 喜多方本店も22時まで、会津若松駅前店は24時まで営業と意外と遅くまで営業しているのは有難いです。

喜多方チャーシューメンとミニチャーハン

 今回は喜多方チャーシューメンとミニチャーハンをオーダーしました。 が郡山の親戚曰く味噌も美味しいとのこと… 喜多方ラーメンは味噌のイメージはないので何とも言えませんが次回、来夢に入った時は味噌ラーメンをオーダーしてみようかと思います。

喜多方チャーシューメン

喜多方ラーメンの特徴の多加水熟成麺にチャーシューたっぷりと煮卵が入っていて美味しいです。 地元の佐野ラーメンとはまた違う喜多方ラーメンを堪能できました! 

ミニチャーハン

炒飯は少し味が薄いような… 可もなく不可もなくといったところでしょうか…

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その1 テツの食卓 15 さとや(栃木県栃木市)
テツの食卓27 麺屋ようすけ(栃木県佐野市) ※ラリー1店舗目
万座温泉 日進舘 宿泊記 その1
初秋の鹿児島・宮崎紀行 その3 日南線 快速日南マリーン 乗車記
テツの食卓46 俊麺 なが田(栃木県宇都宮市) ※ラリー20店舗目
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その13 (テツの食卓89 天文館むじゃき)
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その2 出発!
テツの食卓65 蔵之宮(栃木県栃木市) ※ラリー37店舗目
テツの食卓105 とら食堂(福島県白河市)
テツの食卓95 日本三大鶏めし駅弁
テツの食卓66 世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス(石川県金沢市)
テツの食卓 17 麺屋一心(栃木県佐野市)
テツの食卓5 共栄ラーメン(栃木県栃木市)
旅名人の九州満喫きっぷ紀行 その5
テツの食卓37 景勝軒 宇都宮西川田町店(栃木県宇都宮市) ※ラリー11店舗目

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。