どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その7 松山市内郵便局廻りと市内観光

いつもの流れだと朝食を食べ終えた後はチェックアウトという流れですが、今回は18時まで部屋が使えるのでスーツケース等の邪魔な荷物は部屋に置いたまま通帳等の貴重品とカメラを持って松山市内の局廻りに出発!! 松山市内の今回は市内電車で廻れる範囲にある局を訪問する予定です。 松山市の中心部は車で局廻りをするには駐車場の問題や交通量等の問題があり廻りにくいんのでここは市内電車を乗り潰しをかねて市内電車で局巡りです。

道後温泉駅

まずは昨晩も行った道後温泉駅へ行き道後郵便局から本日の局廻りスタート!

道後郵便局

道後郵便局では「坊っちゃん湯 道後郵便局」と「道後温泉 道後郵便局」の文言が入った宝のゴム印が2種類用意されていました。 この後は県庁に向けて松山南町局、松山勝山町局、松山一番町局と市内電車沿線の局を廻ります。

愛媛県庁

そしてやってきたのは愛媛県庁! 各都道府県庁内の郵便局で通帳更新をするという局廻りのマイルールのため局数合わせしてやってきました!

愛媛県庁内郵便局

愛媛県庁内郵便局は本館にありました。 ここではゴム印はイラストの入ったゴム印が2種類ありました。 かつては通帳3段使用した大きい本館のイラストが入ったゴム印を押してくれましたが複数段に跨るゴム印はNGになった現在は別のゴム印になってしまいました。 それでもイラスト入りのゴム印があるのは嬉しい限りです。 通帳の更新も無事に完了し次は松山中央局、松山柳井町局と廻り、今回、訪問したかった局の一つ、松山市駅の近くにあるまつやま坊っちゃん郵便局にやってきました。

まつやま坊っちゃん郵便局

この局は坊っちゃん列車をモチーフにしたゴム印が2種類用意されていました。

まつやま坊っちゃん局を後にし一度局巡りを中断し、市内電車のフリーパスの特典のいよてつ大観覧車に乗車するべく、いよてつ高島屋に移動しました。

大観覧車くるりん チケット売り場

いよてつ高島屋の最上階の観覧車乗り場に到着。 チケット売り場はスルーし係員に市内電車のフリーきっぷを提示してゴンドラに乗り込みます。

ゴンドラ

全面ガラス張りになったシースルーゴンドラもありますが、フリーパスで乗れるのはノーマルのゴンドラのみです。

ゴンドラからの眺め(北側)

ゴンドラからは松山市街地が一望できます。 画像は北側(松山城側)の風景。

ゴンドラからの眺め(南側)

こちらは南側の風景です。

ゴンドラ乗り場

ゴンドラを降りた後はいよてつ高島屋2階にある、まつやまマドンナ郵便局へ行きました。 こちらは局名から連想するに何かイラスト入りのゴム印がありそうですが、シンプルな局名だけのゴム印しかなくて残念です。 次は松山土橋局を訪問した後、市内電車の松山市駅へ行き本町線を乗り潰すことにしましたが、本町線は日中は40分間隔での運行となっており次の列車まで時間があるのでやってきた列車に飛び乗り松山大手局を訪問。 その後南堀端駅まで戻り本町6丁目行き電車に乗り本町線を乗り潰しです。

南堀端

南堀端駅進入する本町6丁目行き電車。 南堀端駅を出ると西堀端交差点でJR松山駅方面へ行く線路と分岐し本町線へ入っていきます。 本町1丁目から先は単線の併用軌道となり本町2丁目がなくて本町3丁目、本町4丁目、本町5丁目、本町6丁目と順に停車して行きます。

本町6丁目駅

終点本町6丁目に到着。

減便のお知らせ

本町線はコロナの影響でなんと土日祝日は運行中止で平日のみの運行となっています。

本町6丁目からは環状線(城北線)に乗りかえもできますが、再び本町線にのり本町4丁目で下車し松山本町局を訪問その後は古町まで歩きそこから再び市内電車で大手町へ

平面交差のトロリー線

伊予鉄の大手町と言えば市内電車と郊外電車が平面交差する場所として鉄道ファンには有名ですが、管理人はその部の架線の構造がどうなっているか昔から気になっていました。 画像ではわかりにくいですが思ったより複雑な構造になっていました。横が郊外電車で縦が市内電車の架線です。 レールの構造と独特のジョイント音が注目されがちですが架線の構造も一見の価値ありです。

この後は再びJR松山駅経由で鉄砲町駅まで行き松山鉄砲町局へ行きこの日の局廻りは打ち止めになりました。

鉄砲町

伊予鉄道城北線の古町~平和通一丁目間は併用軌道ではなく単線の専用軌道です。鉄砲町では列車の交換が見られます。 鉄砲町からは上一万経由で大街道まで戻り一度ホテルの部屋に戻ります。 ここで一度、帰路に向け荷物をパッキングし冷蔵庫に入れてあった冷えた飲み物を手に松山城へと向かいます。

その前に…

テツの食卓111 霧の森大福

霧の森菓子工房 松山店

昨日の夜、ホテルでネットを見ていて発見したお菓子屋さんです。 大街道から松山城のロープウェイ乗り場に行く途中にあります。

霧の森大福

霧の森大福が有名だそうで、入店すると本日ラスト1個となったバラ売りの霧の森大福があるではありませんか! 早速購入して食べてみますが抹茶のほろ苦さと餡とクリームのバランスが絶妙で美味い!

労せず食べることができましたが、なんとネットでは大人気だそうで幻の大福だそうです。 試しに公式ホームページの霧の森大福、ネット販売の抽選結果のページを見てみると倍率なんと100倍以上… マジか…

この大福にありつけたのも、たまたまコロナ禍で観光客が激減しているためたまたま食べられただけだったのかも… 本店は新宮村の道の駅新宮にあるそうです。 たしかETC2.0搭載車ならば新宮インターから一度退出して立ち寄ることも可能だったはずなので次回、高知道を走る機会があれば是非本店にも足を運んでみたいスイーツショップです。

テツの食卓111 松山鯛めし秋嘉

外観

大福を食べた後は、松山鯛めし秋嘉(あか)というお店に目が留まったので少し遅いお昼を食べに入りました。 昨晩は宇和島鯛めしだったので今日は松山鯛めしを頂きます。

メニュー

こちらでは松山鯛めしと宇和島鯛めしの両方を食べることができます。 二人以上で入店したら松山と宇和島の両方の鯛めしを一つずつ注文して食べ比べなんてこともできますが、一人だと予算と量的に厳しいのが現状なので今回は松山鯛めしを頼むことに決定。 鯛そうめんも気になりますがそれは次回…

松山鯛めし

炊き上がりまで約15分とのことで待つこと15分、鯛めしが運ばれてきました。

鯛めし

土鍋で炊いた炊き込みご飯風の鯛めしです。

1杯目

普通に釜からとって食べます。

2杯目

薬味を乗せていただきます。

3杯目

薬味を乗せた上に出汁をかけてお茶漬け風にしていただきます。

ごちそうさまでした! 1月の時もそうでしたが愛媛に来ると鯛めし三昧です。 愛媛の鯛めしは宇和島と松山どちらも絶品ですので両方食べたくなってしまいつい食べてしまいます!

松山城へ

松山鯛めしのお昼の後は松山城へ向かいます。 ロープウェイ乗り場ではこの旅で幾度となく受けたコロナウィルス対策の検温等のセキュリティチェックを受けて乗り場へ! ロープウェイと平行してリフトがありどちらも料金は片道270円、往復520円で変わりませんが、コロナウィルス対策で3蜜を避けるためにリフトを推奨しているとのことでリフトにのります。

リフト

足元に言葉の落とし物があります… というわけで足元に注目!!

言葉の落とし物

松山はお湯と言葉が湧いています。 「ことばのちから松山」という文人の街松山ならではの街づくりの一環だそうです。 面白い取り組みですね、見ているとなぜかほっとするような面白い「ことば」がたくさん掲示されていました。

松山城

お城が見えてきました。

リフトを降りて天守を目指しますが、迷路のような造りになっておりなかなか天守まで辿り着きません… もっとも簡単に辿り着けてしまったら敵から攻められた時にすぐにやられてしまうので敢えて複雑な造りになっているのは当然なのですが…

松山城内

折角なので天守に登ることに! ここでもお決まりの検温をして天守の入場料520円払います!

天守の階段

天守の階段はかなり急な階段です。うっかり足を踏み外すとケガしそうです。

天守から見た松山市街

天守からの眺めです。 先ほど乗ったいよてつ高島屋の大観覧車が見えます。

リフト乗り場

お城見物を終えた後は売店でいよかんソフトを食べリフトに乗って麓へ降りました。 帰りもコロナ対策でロープウェイではなくリフトを利用しましたが、後から出発したロープウェイに抜かれました(笑)

時刻は既に16時を回っていますので急いでホテルに戻りチェックアウトして空港へ向かいます。

今回の旅で預入した分の通帳です。 初日、2日目は乗り鉄メインだったため局廻りはあまりしていませんが最終日は車では行き難い局を中心に松山市内中心部を廻ることができました。

次回は最終回、日本航空440便搭乗記をアップします。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その3
2018年7月航空旅行記 その6 那覇空港にて飛行機撮影
山形さくらんぼ狩り2015編その2
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その4
稲取銀水荘 銀の栞「雅楽」 宿泊記 その4 朝食編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その13 トロッコ奥出雲おろち号乗車記
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その17 ホームライナー沼津4号乗車記
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その3
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その5 ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記
瀬見温泉と初夏の宮城・山形グルメ紀行 その2
テツの食卓47 いづるや(栃木県栃木市)
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その3  川平湾観光編
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その7 久留米~新下関
テツの食卓8 もちもちの木 白岡店(埼玉県白岡町)
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その11 テツの食卓 19 吉山商店(札幌ラーメン共和国内)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。