温泉大好き!58 むつざわ温泉つどいの夢

江見駅郵便局から上市場郵便局へ向かう途中、2019年9月にオープンした道の駅むつざわの中にあるむつざわ温泉つどいの湯に入ってみました。 事前のリサーチでは高濃度のヨウ素泉とのことで楽しみです。

道の駅むつざわ案内図

道の駅むつざわに到着しました。 案内図を参考につどいの湯を目指します。

入口

まだ出来て1年程しか経っていないため新しいです。

つどいの湯 入口

下駄箱に靴をしまいいざ中へ!

温泉分析書

浴場の入口に温泉分析書が掲示されていましたがパッと見ただけでいかにも濃厚な温泉といった印象です。

ナトリウム9543mg、カリウム、マグネシウムにアンモニウム、カルシウムに鉄分も少々、塩化物イオンは15110mgとめちゃくちゃしょっぱそうな感じ、炭酸水素イオンも1118mgとこちらも豊富。 また特筆すべきはヨウ化物イオン75.5mgと千葉の温泉らしい分析書です。 メタけい酸は78.5mgなかなかの数字です。

泉温24.3℃でphの記載は無しですが泉質が含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(高張性弱アルカリ性冷鉱泉)とのことでph8前後くらいかなといった感じ。

加温と循環はありですが加水はしてないようです。

男湯 入口

それでは入浴しますが浴場の画像は入浴している人が多々いたため無しです。

黄色味がかった独特のお湯で舐めると非常にしょっぱいです。 お湯は個性的ですがヨード臭がキツく好みは分かれそうです。 特に内湯のお湯が湯口から出ている浴槽はとりわけヨード臭が強いように感じました。 露天風呂も温泉が注がれており高濃度ヨウ素泉が楽しめます。

変わった温泉が好きな方はぜひ一度、入浴してみる価値はあるかと思います。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

四万温泉 積善館宿泊記 その2   (温泉大好き!20 四万温泉 積善館)
黄金崎不老ふ死温泉 宿泊記 その1
肘折温泉外湯
青春18きっぷで行く名松線・参宮線乗り潰し紀行 その3 (温泉大好き!51 ドーミーイン津)
温泉大好き!41 新見千屋温泉 いぶきの里(岡山県新見市)
関西本線非電化区間にてキヤ検を撮影(2022年12月)
どこかにマイルで行く 道東湯巡り紀行 その4
2021高知紀行 その5 サンリバー大歩危宿泊記
草津温泉 ての字屋 宿泊記 その2 (温泉大好き!18 ての字屋)
温泉大好き!34 極楽湯 柏店
温泉大好き!46 城崎温泉 地蔵湯
ドーミーインExpress三河安城宿泊記
どこかにマイルで行く JR四国乗り潰し紀行 その6 ANAクラウンプラザホテル松山宿泊記
温泉大好き!33 湯楽の里 酒々井
どこかにマイルで行く宮崎・鹿児島紀行 その5 旅行人山荘 宿泊記(温泉大好き!35 旅行人山荘)

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP