日本三秘湯 谷地温泉と秋田・山形の未訪局巡り その1

シフトを見ると日・月連休が付いており何をしようか迷いましたが、一休で適当に宿を探してみて目に止まったのが谷地温泉でした! この時期ならまだ雪の心配もなく、かつ、日曜は移動と観光しつつ谷地温泉に入り、月曜に秋田・山形の改称や新規開局で未訪となっている局に加え店外ATM回りしながら帰宅というプランが出来あがりました! こんな感じで出発数日前に宿を確保し出発!

デイリーヤマザキ仙台蒲生店

まずは栃木の自宅を出発し高速に乗り仙台港インターで降りてデイリーヤマザキ仙台蒲生店へ! ここは宮城県内でもゆうちょ銀行ATMの中でも数少ないファミリーマート以外でのカード型ATM設置店です。 24時間営業かと思ったら24時で閉店で滑り込みセーフ‥ 取扱店番号81596を頂いた後は富谷の吉野家で遅い夕食を頂きつつ4号線を北上、平泉前沢インターより再度高速に乗り、岩手県内の最高速度が120キロに引き上げになった区間を走りつつ仮眠を取りながら碇ヶ関インターで高速を降ります! 昨年6月以来の青森県訪問です!

弘前アップルパイ食べ歩き

久々の弘前ということで朝からアップルパイ食べ歩きをしました!

まず1軒目は石川にある「お菓子処むらかみ」です。

9時から営業開始の店が多いなか朝8時から営業しているのがポイント!

アップルパイ

サクサクの生地にリンゴが入っていて美味しい! 甘みは強めです。

2軒目はどこに行こうか迷いましたが、藤田記念公園の中にある大正浪漫喫茶室に行ってみることにしました!

藤田記念公園 入口

というわけで弘前城に隣接する藤田記念公園に到着!

駐車場は東案内所と西案内所付近にそれぞれありますが喫茶室に近い東案内所の駐車場は5台ほどしか駐車できません。 止められたらラッキーですが止められない場合は少し離れた西案内所の駐車場を利用することになります。 ちなみに管理人は東案内所の駐車場に止められました!

公園内は有料エリアと無料エリアがあり大正浪漫喫茶室は無料エリアにあります。

大正浪漫喫茶室

大正浪漫喫茶室というだけにレトロな造りになっています。 ここでは市内数店舗のアップルパイが提供されており食べ比べができます。

メニュー

他のメニューはさておきお目当てのアップルパイはと‥

アップルパイメニュー

メニューに掲載されている7店舗のアップルパイが食べられるようです。

このうち食べたことあるのはジャルダンのみで後はまだ食べたことありません。 さすがに6種類全部は無理なので今回は双味庵、ないすらいふ、土日限定の文字に惹かれてのオークレールの3つをオーダーしました!

アップルパイ

やってきましたアップルパイ!

双味庵

双味庵

まずは双味庵のアップルパイから食べてみます。

それほど甘くなく酸味もほどよくといった感じです。他のアップルパイより小振りで値段も275円とリーズナブルです。

オークレール

オークレール

土日限定ということで注文してみたオークレールのアップルパイ! こちらはパイ生地の上にスライスしたリンゴを乗せて焼き上げたもので見た目が華やかです。 味はほどよい甘さとスライスしたリンゴの食感がいい感じです。

ないすらいふ

ないすらいふ

最後はないすらいふのアップルパイ! 見た目はパイというよりはケーキ風で見てわかる通り大量のリンゴが入っています。 味としては3つの中では甘さは一番控えめでシナモンが入っていて美味しいです。リンゴとリンゴの間にはゼリー状のもので満たされておりこれまたグッド! どこのお店かと思って調べたら弘前市内の就労支援事業所が作ったものだそうです。 今まで食べた弘前のアップルパイの中でもトップレベルかも‥

ちなみに大正浪漫喫茶室で提供されるアップルパイはお店で買うより若干割高になってしまいますが、まとめて一気に食べ比べしたい人にとっては大変便利でオススメです。

藤田記念公園

アップルパイを食べた後はせっかくなので有料エリアに入場することにしました。

低地部

庭園は高台部と低地部で構成されており立派な日本庭園と言った佇まいです。

高台部と低地部の間には立派な滝がありました。 しばし散策した後は昼食タイムへ!

続きは次回へ‥

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

テツの食卓113   扇屋そば(木次線 亀嵩駅)
テツの食卓40 吉田商店(栃木県小山市) ※ラリー15店舗目
出流そばと出流観音満願寺半日旅行記 その3 出流山満願寺 奥之院
2015カンボジア旅行記 番外編ホーチミン1日観光 前編
草津温泉 ての字屋 宿泊記 その2 (温泉大好き!18 ての字屋)
2018年7月航空旅行記 その20 仁川空港展望台で飛行機撮影2
草津温泉湯めぐり旅行記2015 その4
宮古諸島の郵便局巡り その7
石垣島・竹富島 2島巡り旅行記2018 その9 NU76便搭乗記
どこかにマイルで行く日帰り福岡紀行 その1
テツの食卓95 日本三大鶏めし駅弁
出雲大社を参拝
ふらっと白浜温泉紀行 その1
温泉大好き!43 ドーミーインPREMIUM下関 宿泊記
テツの食卓57 ラーメン貴族(栃木県日光市) ※ラリー30店舗目

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。