“クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その8  テツの食卓97 ななつ星in九州 1日目夕食

前回アップした昼食に続いて1日目の夕食です。 

1日目夕食 長崎の食材を使用したフランス料理

1泊2日コースで提供される4回の食事の中で唯一の洋食コースでドレスコード「セミフォーマル」が指定されています。 監修はホテルニュー長崎名誉総料理長 川端 明氏です。

何が出てくるのか期待度マックスでテーブルにつきます。

食前酒

ドンペリニョン

ディナータイムに限りドンペリが無料とのことでディナーの乾杯はドンペリに決定!

長崎産値賀咲のタルタル トースト添え

長崎産値賀咲のタルタル トースト添え

値賀咲→「ちかさき」と読みます。 五島列島で捕れるブランドイサキのタルタルです。 タルタルの上にはうにとキャビアが添えられています。 キャビアはそれほど塩辛くなくマイルドな味でした。 

値賀咲のタルタル

キャビアはそれほど塩辛くなくマイルドな味でした。 

自家製パン・エシレバター・プロヴァンスのオリーブ油・ゲランドの塩

自家製パン・エシレバター・プロヴァンスのオリーブ油・ゲランドの塩

自家製パンの画像撮影忘れました… 上からオリーブ油、バター、塩です。 バターはななつ星らしく星型にカットされていました。

夏野菜のテリーヌと五島産車海老

夏野菜のテリーヌと五島産車海老

3品目は夏野菜のテリーヌと車海老で車海老の上には黒トリュフが乗っていました。

アップ

オクラやコーン等の夏野菜が入ったテリーヌです。 車海老はお皿のソースをつけていただきました。

新ごぼうのクリームスープ カプチーノ仕立て

新ごぼうのクリームスープ カプチーノ仕立て

4品目は新ごぼうのクリームスープです。 さっぱりとした味で美味しかったです。

長崎産黒アワビのムニエル ブールノアゼット風味

白ワイン(菊鹿)

魚系の料理の前に白ワインをいただきます。 熊本ワインの菊鹿というものをチョイスしました。

長崎産黒アワビのムニエル ブールノアゼット風味

大きな黒アワビです。 アワビは適度な歯ごたえと柔らかさが絶妙でした。

カロンセギュールのグラニテと巨峰のジュレ

カロンセギュールのグラニテと巨峰のジュレ

6品目は魚料理と肉料理の間の口直しとしてグラニテが出てきました。

長崎和牛ヒレ肉のカツレツ 古典風

赤ワイン

肉料理には赤ワイン!  先ほどから結構な量を飲んでいるので控えめに注いでもらいます。

長崎和牛ヒレ肉のカツレツ 古典風

口に入れると溶けて無くなってしまうほど柔らかくて美味しいヒレ肉でした。 ステーキではなくカツレツにして出すところがまたお洒落で西洋文化の入り口であった長崎らしい料理だと感じました。

下堂薗 吟醸茶

下堂薗のカゴシマグリーンという吟醸茶が出てきました。 ワイングラスで飲むお茶だそうで750mlボトル1本5000円の高級日本茶です。 お茶そのものといった味がしとても美味しかったです

出津ド・ロさまそうめんのガスパチョソース

出津ド・ロさまそうめんのガスパチョソース

出津ド・ロさまそうめんとはかつてフランス人宣教師によって長崎に伝えられた素麺だそうです。 肉料理のあとのさっぱりとした料理は口直しに最適です。

バニラアイスのレクタングル

バニラアイスのレクタングル

デザートはバニラアイスのレクタングル。マスカット・マンゴ・スイカが乗っていました。

紅茶

食後の紅茶です。 最後にこの料理を監修した川端氏があいさつにきましたが、もし仮にレストランで食事をしたとしても料理長自らがあいさつに来るということはまずないはずです。 提供された料理以上に価値のあるディナーだったような気がします。

さて次回は2日目の朝食をアップ予定です。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

肘折温泉『丸屋旅館』宿泊記 その2 (温泉大好き!48 肘折温泉丸屋旅館)
鉄道開業150周年記念ファイナルJR東日本パス紀行 その2
2018台湾旅行記 その3 六合二路夜市~君鴻国際酒店~寿山公園
冬の北海道&東日本パス旅行記2015 その10 札沼線沿線の郵便局巡り
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その4 カプセルホテル大東洋~伊丹空港へ
奄美大島 局巡り紀行 その3 ひたすら局巡り…
桂林旅行記2015 その1 中国東方航空522便 成田→上海浦東 搭乗記
北ビワコホテル グラツィエ 宿泊記 その2
夏の青春18きっぷ旅行記 2015 その10 三江線乗車記1
水間寺を参拝
宮古諸島の郵便局巡り その3
テツの食卓68 陽東豚骨 YOTON(栃木県宇都宮市) ※ラリー39店舗目
クルーズトレインななつ星㏌九州 乗車記 その7  テツの食卓96 ななつ星in九州 1日目昼食
2018年7月航空旅行記 その10 石勝線夕張支線撮影記 駅舎編
2014年 和倉温泉旅行記 その2

スポンサーリンク

Menu

HOME

TOP

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。